2019年 発表

国際学会

1)         Hamada H, Suzuki H, Onouchi Y, Ebata R, Terai M, Fuse S, Okajima Y, Kurotobi S, Hirai K, Soga T, Ishiguchi Y, Okuma Y, Takada N, Yanai M, Sato J, Nakayashiro M, Ayusawa M, Yamamoto E, Nomura Y, Hashimura Y, Ouchi K, Masuda H, Takatsuki S, Hirono K, Ariga T, Higaki T, OtsukiA, Terauchi M, Aoyagi R, Sato T, Fujii Y, Fujiwara T, Hanaoka H, Hata A, KAICA trial Investigators. Efficacy of primary treatment with immunoglobulin plus cyclosporine for prevention of coronary artery abnormalities in Kawasaki disease patients predicted to be at increased risk of IVIG non-response (KAICA study): a controlled, phase 3, randomised, open-label, blinded-endpoints trial. International Vasculitis & ANCA Workshop 2019,  Philadelphia USA 2019.4.7-4.10

特別講演・教育講演・シンポジウム等

1)         野中由希子.妊娠・出産を考えた移行期医療の現状. 第14回鹿児島リウマチの臨床とケア研究会. 鹿児島. 2019.3.23

2)         山﨑雄一.少関節炎・多関節炎の病態と分類基準.第29回日本小児リウマチ学会総会・学術集会 札幌 2019.10.4-10.6

全国学会

1)         新谷光央,濱島雅代,林 久雄,折田有史,中江広治,川村順平,櫨木大祐,上野健太郎,西畠 信.一側肺動脈欠損,Isolated pulmonary artery of ductal origin(IPADO)の胎児診断症例.第25回日本胎児心臓病学会学術集会 大阪 2019.2.15-2.16

2)         小齊平千世佳,三浦美沙,切原奈美,谷口博子,前田隆嗣,上塘正人,野村裕一,西畠 信.自然軽快し妊娠19週に胎児水腫を伴っていたが自然軽快し正期産となった上室頻拍(SVT)の一例.第25回日本胎児心臓病学会学術集会 大阪 2019.2.15-2.16

3)         花谷亮典,丸山慎介,細山浩史,佐藤雅紀,豊田紀子,栗木聖子,濱島ゆかり,吉國ひかる,吉本幸司.長時間ビデオ脳波モニタリング検査入院時の看護ケア充実に向けた取り組み.第6回全国てんかんセンター協議会総会 長崎 2019.2.23-2.24

4)         児玉祐一,岡本康裕,棈松貴成,中川俊輔,倉内宏一郎,西川拓朗,田邊貴幸,新小田雄一,河野嘉文.同種造血細胞移植後の急性期の中枢神経合併症の検討.第41回日本造血細胞移植学会総会 大阪 2019.3.7-3.9

5)         吉永正夫,西原栄起,畑 忠善,阿部勝已,太田邦雄,立野 滋,野村裕一,堀米仁志,市田 蕗子,廣野恵一,岩本眞理,櫨木大祐,田内宣生,長嶋正實,高橋秀人,緒方裕光.Criteria for Increased Left Ventricular Thickness to Screen Childhood Hypertrophic Cardiomyopathy (HCM) at a School-based Cardiovascular Screening Program. 第83回日本循環器学会学術集会 横浜 2019.3.29-3.31

6)         大原亜沙美,中瀬古春奈,山崎和子,西村謙一,西田 豊,山﨑 雄一,竹崎俊一郎,佐藤 智,小林法元,岸 崇之,橋本 求,小林一郎,秋岡親司,森 雅亮.間質性肺炎合併抗MDA5抗体陽性若年性皮膚筋炎患者における胸部CT所見の治療抵抗性予測の検討.第63回日本リウマチ学会総会・学術集会 京都 2019.4.15

7)         野村裕一,屋代真弓,益田君教,中村好一.Incomplete Kawasaki diseaseの冠動脈異常はまだ多い 第122回日本小児科学会学術集会 金沢 2019.4.19-4.21

8)         鮎沢 衛,阿部 淳,伊藤秀一,加藤太一,鎌田政博,小林 徹,塩野淳子,鈴木啓之,須田憲治,中村常之,野村裕一,濱田洋通,深澤隆治,古野憲司,松裏裕行,松原知代,三浦 大,土屋恵司,中村好一,高橋 啓.川崎病診断のてびき改定第6版について.第122回日本小児科学会学術集会 金沢 2019.4.19-4.21

9)         松永愛香,中﨑奈穂,楠生 亮,新小田雄一,野村裕一,鮫島幸二.内耳奇形を有した細菌性性髄膜炎の2例.第122回日本小児科学会学術集会 金沢 2019.4.19-4.21

10)     堀之内健佑,上野健太郎,塩川直宏,髙橋宜宏,中江広治,川村順平,櫨木大祐,河野嘉文.乳児先天性心疾患周術期管理におけるデクスメデトミジンの有用性.第122回日本小児科学会学術集会 金沢 2019.4.19-4.21

11)     横山浩子,髙橋宜宏,岡田聡司,久保田知洋,上野健太郎,児玉祐一,西順一郎,河野嘉文.CronobacterSakazakiiによる菌血症をきたした先天性心疾患を伴う極低出生体重児.第122回日本小児科学会学術集会 金沢 2019.4.19-4.21

12)     川村順平,上野健太郎,塩川直宏,髙橋宜宏,櫨木大祐,河野嘉文.難治性の上室頻拍を繰り返しアデノシン三リン酸(ATP)感受性心抱頻拍が考えられた1例.第122回日本小児科学会学術集会 金沢 2019.4.19-4.21

13)     棈松貴成,岡本康裕,安留悠希,中村達郎,中川俊輔,倉内宏一郎,児玉祐一,西川拓朗,田邊貴幸,新小田雄一,河野嘉文.当科における思春期・若年成人(AYA)世代がんについての検討.第122回日本小児科学会学術集会 金沢 2019.4.19-4.21

14)     溝田美智代,関 祐子,柿本令奈,森田 智.偽の不適切甲状腺刺激ホルモン分泌症候群と診断した2例.第92回日本内分泌学会学術総会 仙台 2019.5.9-5.11

15)     川村順平.異なる心内膜・心筋所見を認めた小児特発性拘束型心筋症の2例.日本心エコー図学会第30回学術集会 松本 2019.5.10-5.12

16)     鮫島希代子,松永愛香,米衛ちひろ,佐野のぞみ.鹿児島県でのダウン症児の赤ちゃん体操の取り組み.第61回日本小児神経学会学術集会 名古屋 2019.5.31-6.2

17)     松永愛香,水流尚志,米衛ちひろ,佐野のぞみ.Constraint-induced movement therapyを施行した小児7例の報告.第61回日本小児神経学会学術集会 名古屋 2019.5.31-6.2

18)     馬場悠生,丸山慎介,松永愛香,米衛ちひろ,佐野のぞみ,渡邉健二,四俣一幸,河野嘉文.鹿児島県においてヌシネルセン投与を施行したSMAI型患者の治療効果.第61回日本小児神経学会学術集会 名古屋 2019.5.31-6.2

19)     米衛ちひろ,渡邉健二,水流尚志,松永愛香,鮫島希代子,武内俊樹,上原朋子,小崎健次郎,佐野のぞみ.GNAO1遺伝子変異を認め重症の不随意運動を呈した1例.第61回日本小児神経学会学術集会 名古屋 2019.5.31-6.2

20)     四俣一幸,松藤まゆみ,佐野のぞみ. TUBB2B遺伝子変異による脳形成異常の1例.第61回日本小児神経学会総会 名古屋 2019.6.1

21)     稲葉泰洋,宮園明典,岡田聡司,河野嘉文.気分障害を認め治療に難渋したステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の一例.第54回日本小児腎臓病学会学術集会 大阪 2019.6.7-6.8

22)     岡田聡司,宮園明典,稲葉泰洋,江浦瑠美子,井手迫俊彦,河野嘉文.腸管内への尿停滞により高CI性代謝性アシドーシスを呈した総排泄腔遺残の新生児例.第54回日本小児腎臓病学会学術集会 大阪 2019.6.7-6.8

23)     田中裕治. 壮年期に診断された総肺静脈還流異常症の2症例. 第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

24)     濱田洋通,鈴木啓之,尾内善広,江畑亮太,寺井 勝,布施茂登,岡嶋良知,黒飛俊二,平井克樹,曽我恭司,石口由希子,大熊喜彰,高田展行,柳井雅明,佐藤純一,中矢代真美,鮎澤 衛,山本英一,野村裕一,橋村裕也,尾内一信,益田博司,高月晋一,廣野恵一,有賀 正,檜垣高史,大月哲夫,寺内 萌,青柳玲子,佐藤喬俊,藤居靖久,藤原忠美,花岡英紀,羽田 明.川崎病治療の新しい選択肢シクロスポリン.日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

25)     岡本亜希子,池田和幸,屋代真弓,小林 徹,布施茂登,鈴木啓之,中村好一,野村裕一.急性期川崎病患者に対する免疫グロブリン使用に関するアンケート調査.日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

26)     上野健太郎,益田大夢,池田正樹,塩川直宏,高橋宜宏,中江広治,川村順平,櫨木 大祐,緒方裕樹,松葉智之,井本浩.新生児期における心臓手術後急性腎障害のリスク因子と予後に関する検討.第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

27)     櫨木大祐,吉永正夫,堀米仁志,鮎澤衛,安田和志,小垣滋豊,土井庄三郎,立野滋,岩本眞理,長嶋正實.小児期肥大型心筋症の予後に与える学校心臓検診の影響-全国調査成績から-.第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

28)     川村順平,野村裕一,塩川直宏,櫨木大祐,上野健太郎,田中裕治,益田君教,西畠 信,吉永正夫.鹿児島市学校心臓検診スクリーニングシステム精度の検討.第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

29)     中江広治,上野健太郎,堀之内健祐,池田正樹,塩川直宏,高橋宜宏,川村順平,櫨木大祐,緒方裕樹,松葉智之,井本浩.先天性心疾患術後患者における幼児期の慢性腎臓病合併に関する検討.第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

30)     高橋宜宏,上野健太郎,池田正樹,塩川直宏,中江広治,川村順平,櫨木大祐,森田康子,田中裕治,関 俊二,西畠 信.先天性無脾症候群における感染対策の必要性と課題.第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

31)     塩川直宏,堀之内健祐,櫨木大祐,上野健太郎,田中裕治,吉永正夫.健常児童生徒におけるQT時間の日内変動とHolter心電図でのQT延長抽出基準値に関する検討.第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

32)     松葉智之,山下雄史,緒方裕樹,井本 浩,塩川 直宏,中江広治,高橋宜宏,川村順平,櫨木大祐,上野健太郎.虚血性心筋症を併発した血栓閉鎖左冠動脈瘤に対して冠動脈バイパス術および僧帽弁弁輪縫縮術を施行した1例.第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

33)     下園 翼,塩川直宏,益田大夢,堀之内健佑,池田正樹,高橋宜宏,中江広治,川村順平,櫨木大祐,上野健太郎,廣野恵一.生後3か月で心筋肥厚が出現し、Danon病と診断したFallot四徴症の1例.第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

34)     上野健太郎,髙橋宜宏,下村育史,中江広治,河野嘉文.新生児期における心臓手術後急性腎障害のリスク因子と予後に関する検討.第55回日本周産期・新生児医学会総会および学術集会プログラム.松本 2019.7.13-7.15

35)     中江広治,上野健太郎.無症状で上衣下嚢胞の精査中に新生児脳静脈洞血栓症と診断し、低分子ヘパリン療法が奏効した1例.第55回日本周産期・新生児医学会総会および学術集会プログラム 松本 2019.7.13-7.15

36)     Shiokawa N, Horinouchi K, Yoshinaga M. The Circadian QT Intervals in Healthy Children and the Criteria for Screening Prolonged QT Interval on Holter Electrocardiography. 第66回日本不整脈心電学会学術大会 横浜 2019.7.26

37)     柿本令奈,徳永美菜子,溝田美智代,関 裕子,玉田 泉,森田 智,児玉祐一,岡本康裕,河野嘉文.髄芽腫の加療後に内分泌合併症をきたした5症例の検討.第53回日本小児内分泌学会学術集会 京都 2019.9.26-9.28

38)     堂福美佳,上野さやか,玉田 泉.小児1型糖尿病におけるフラッシュグルコースモニタリングシステム使用の効果と問題点.第53回日本小児内分泌学会学術集会 京都 2019.9.26-9.28

39)     大幡泰久,石原康貴,窪田拓生,武鑓真司,北岡太一,中山尋文,中野由佳子,山本賢一,宮田京,山田知絵子,藤原 誠,山本勝輔,道上敏美,難波範行,間部裕代,山口健史,松井克之,玉田 泉,山本晶子,江藤潤也,河口亜津彩,大薗恵一.日本人XLH患者38名のPHEX遺伝子解析結果と表現型相関の検討.第 53回日本小児内分泌学会学術集会 京都 2019.9.26-9.28

40)     Nakamura T, Kakimoto H, Nagahama J, Morita S, Mizota M, Iwamoto J.Subacute thyroiditis presenting with creeping thyroiditis in a six-year-old boy.第53回日本小児内分泌学会学術集会 京都 2019.9.26-9.28

41)     久保田知洋,山﨑雄一,西村謙一,中岸保夫,井上なつみ,清水正樹,水田麻雄,金子詩子,脇口宏之,橋本邦生,木澤敏毅,鈴木一雄.関節型JIA患者における生物学的製剤の中止状況-TeMPRA共同研究-.第29回日本小児リウマチ学会総会・学術集会 札幌 2019.10.4-10.6

42)     楠田政輝,山﨑雄一,久保田知洋,野中由希子,嶽崎智子,今中啓之,武井修治,河野嘉文.Raynaud現象を繰り返す乳児期発症限局性強皮症の一例.第29回日本小児リウマチ学会総会・学術集会 札幌 2019.10.4-10.6

43)     Almitra Rindiarti,岡本康裕,中川俊輔,棈松貴成,廣瀬淳子,児玉祐一,西川拓朗,河野嘉文.ネララビン耐性急性リンパ性白血病における代謝関連遺伝子の抑制とアポトーシス阻害.第81回日本血液学会学術集会 東京 2019.10.11-10.13

44)     上野健太郎,野村裕一,川村順平,森田康子,河野嘉文.川崎病におけるプレドニゾロンのDAMPs制御機構.第39回日本川崎病学会・学術集会 東京 2019.10.25-10.26

45)     濱田洋通,鈴木啓之,尾内善広,江畑亮太,寺井 勝,布施茂登,岡嶋良知,黒飛俊二,平井克樹,曽我恭司,石口由希子,大熊喜彰,高田展行,柳井雅明,佐藤純一,中矢代真美,鮎沢 衛,山本英一,野村裕一,橋村裕也,尾内一信,益田博司,高月晉一,荻野恵一,有賀 正,檜垣高史,大月哲夫,花岡英紀,羽田明.川崎病のIVIG不応予測症例への新しい強化治療:シクロスポリン併用療法の開発.第39回日本川崎病学会・学術集会 東京 2019.10.25-10.26

46)     鮎澤 衛,阿部 淳,伊藤秀一,加藤太一,鎌田政博,小林 徹,塩野淳子,鈴木啓之,須田憲治,高橋 啓,土屋恵司,中村常之,中村好一,野村裕一,濱田洋通,深澤隆治,古野憲司,松裏裕行,松原知代,三浦 大.川崎病診断の手引き 改訂6版の変更点について.第39回日本川崎病学会・学術集会 東京 2019.10.25-10.26

47)     三浦希和子,益田君教,新小田雄一,楠生亮,野村裕一.熱傷後に発症した川崎病の5例.第39回日本川崎病学会・学術集会 東京.2019.10.25-26

48)     山田佳奈,櫨木大祐,新小田雄一,楠生亮,野村裕一.川崎病治療中に急性汎発性発疹性膿疱症を発症した1例.第39回日本川崎病学会・学術集会 東京.2019.10.25-26

49)     村田憲治,小野山さがの,水野由美,古野憲司,松原啓太,波多江健,益田君教,野村裕一,大野拓郎,絹巻暁子,三浦大,岸本淳司,中村好一,原寿郎.ワクチン接種と川崎病発症に関する前方視的ケースコントロールスタディ(多施設共同研究).第39回日本川崎病学会・学術集会 東京.2019.10.25-26

50)     下園 翼.川崎病を合併したEBV感染症の1例.第39回日本川崎病学会・学術集会 東京 2019.10.25-10.26

51)     楠生 亮,野村裕一,平林雅子,鮫島幸二.小児の肺炎マイコプラズマに関連した市中下気道感染症の重症度評価において、β2microglobulinとLactate dehydrogenaseは異なる指標である.第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 旭川 2019.10.26-10.27

52)     花谷亮典,細山浩史,佐藤雅紀,馬場悠生,米衛ちひろ,大坪俊昭,吉本幸司.Wadaテストを用いた記銘優位半球評価による薬剤抵抗性側頭葉てんかんの焦点側と術後転帰の予測.第53回日本てんかん学会学術集会 神戸 2019.10.31-11.2

53)     四俣一幸.アセタゾラミド断薬でけいれんが群発した皮質形成異常の1例.第53回日本てんかん学会総会 神戸 2019.10.31

54)     渡邉嘉章,本田涼子,小野智憲,安忠輝,田中茂樹,戸田啓介,馬場啓至,佐野のぞみ,仲村貞郎.徐波睡眠期に持続性棘徐波を示すてんかん性脳症に対し脳梁離断術を行った3例.第53回日本てんかん学会総会 神戸 2019.10.31

55)     吉川英樹,竹元將人,楠田政輝,江口太助.インフルエンザ罹患時に市販の総合感冒薬による急性汎発性発疹性膿疱症を発症したと考えられた1例.第56回日本小児アレルギー学会 千葉 2019.11.02-11.03

56)     中﨑奈穗,横山浩子,櫨木大祐,楠生 亮,鮫島幸二,野口啓幸.食道狭窄症増悪による嚥下障害が原因と考えられた難治性肺炎の1例.第52回日本小児呼吸器学会 鹿児島 2019.11.15-11.16

57)     井之上寿美.当センターにおける13トリソミー長期生存の一例.第64回日本新生児成育医学会 鹿児島 2019.11.27-11.29

58)     岡田聡司,宮園明典,稲葉泰洋,久野 敏,西山 慶,河野嘉文.前年度に指摘されていた学校検尿異常を放置しており末期腎不全に進行したANCA関連腎炎の一例.第41回日本小児腎不全学会学術集会 高知 2019.11.28-11.29

九州・西日本地方会

1)         米衛ちひろ,丸山慎介,馬場悠生,松永愛香,佐野のぞみ.不随意運動と皮疹を認めた11歳男児.第86回日本小児神経学会九州地方会 長崎 2019.1.13

2)         吉川英樹,竹元將人,田中主美,江口太助.鶏卵アレルギー児に対する卵入りクッキーを用いた少量経口負荷試験の検討.第1回日本アレルギー学会九州・沖縄地区地方会 福岡 2019.02.16

3)         中村達郎,岩元二郎.亜急性甲状腺炎と考えられた6歳男児例.第2回日本小児内分泌学会九州・沖縄地方会 小倉 2019.2.23

4)         中川俊輔,吉満 誠,棈松貴成,児玉祐一,西川拓朗,岡本康裕,石塚賢治,河野嘉文.急性骨髄性白血病を発症した遺伝性血小板増多症の1歳女児.第9回日本血液学会九州地方会 福岡 2019.3.16

5)         野村裕一,唐仁原彗,西藤 陽,中﨑奈穂,平林雅子,益田君教.IVIG4回、プレドニンやシクロスポリンによる治療を要した7か月男児例.第18回九州川崎病研究会 福岡 2019.5.11

6)         清水大輔、保科隆之、川村卓、藤野善久、楠原浩一、宗内淳、神代万壽美、山口賢一郎、日高靖文、神薗淳司、富田芳江、永田弾、名西悦郎、吉兼由佳子、須田憲治、籠手田雄介、濱本邦洋、西村真二、大野拓郎、原卓也、是松聖悟、合志光史、本村秀樹、平井克樹、中谷圭吾、近藤恭平、野村裕一、益田君教.川崎病(KD)発症の季節変動と季節による臨床経過の違いの検討.第18回九州川崎病研究会 福岡 2019.5.11

7)         馬場悠生,米衛ちひろ,丸山慎介,花谷亮典,細山浩史,佐藤雅紀,大坪俊昭,吉本幸司,河野嘉文.脳梁離断術が非定型欠神発作群発,重積に有効であった6歳女児例.第14回日本てんかん学会九州地方会プログラム 沖縄 2019.7.13

8)         松永愛香,佐野のぞみ,馬場悠生,米衛ちひろ,丸山慎介.歩容の異常、片側の筋萎縮を認めた5歳男児.第87回日本小児神経学会九州地方会プログラム 大分 2019.8.4

第170回日本小児科学会鹿児島地方会(2019年02月03日)

1)       井上博貴,下園 翼,山遠 剛,林田良啓,大西 峻,家入里志.嘔吐で発症した遅発性横隔膜ヘルニアの1例.

2)       長濱 潤,中村達郎,棈松貴成,新小田雄一,岩元二郎.eltrombopagが有効であった慢性特発性血小板減少症 (ITP) の3歳女児例.

3)       今塩屋聡伸,橋口 祥,摺木伸隆,嵜山敏男,田中主美.潰瘍性大腸炎に対しメサラジンの投与により頸部痛が出現した1例.

4)       松永愛香,中﨑奈穂,楠生 亮,新小田雄一,野村裕一,鮫島幸二.内耳奇形を基礎疾患とし細菌性髄膜炎を発症した2例.

5)       吉川英樹,竹元將人,田中主美,江口太助.鶏卵アレルギー児に対する卵入りクッキーを用いた少量経口負荷試験の検討.

6)       米衛ちひろ,佐野のぞみ,水流尚志,松永愛香,鮫島希代子,渡邉健二.進行性の舞踏アテトーゼがありGNAO1遺伝子変異を認めた1例.

7)       森山瑞葵,馬場悠生,塩川直宏,丸山慎介,上野健太郎,河野嘉文.脳静脈洞血栓症と診断し、低分子ヘパリン療法が奏効した新生児.

8)       横山浩子,高橋宜宏,岡田聡司,児玉祐一,西順一郎,河野嘉文.Cronobacter sakazakiiによる菌血症をきたした先天性心疾患を伴う極低出生体重児.

9)       川村順平,野村裕一,塩川直宏,櫨木大祐,上野健太郎,田中裕治,益田君教,西畠 信,吉永正夫.鹿児島市学校心臓検診スクリーニングシステム精度の検討.

第171回日本小児科学会鹿児島地方会(2019年06月02日)

1)         岡田聡司,宮園明典,稲葉泰洋,井手迫俊彦,大西峻,河野嘉文.腸管内への尿流入による高Cl性代謝性アシドーシスを呈した総排泄腔遺残の新生児例.

2)         池田正樹,棈松貴成,児玉祐一,西川拓朗,西順一郎,河野嘉文.骨腫瘍疑いで紹介されたBCG骨髄炎の2歳女児.

3)         森田康子,田邊貴幸,田中裕治,才田郁,倉内宏一郎,西順一郎.TGA術後敗血症性肺塞栓を合併した難治性感染性心内膜炎(IE)の1例.

4)      宮田晃一郎,寛山佳史,深水紘,熊本俊則,松下兼介.効果的なインフルエンザ予防対策の追究.

5)         岩元二郎,中村達郎,長濱潤.離島(鹿児島県熊毛地区)における神経発達症診療の現況と今後の展望.

6)         竹元將人,吉川英樹,江口太助.インフルエンザの治療を契機に発症した、アセトアミノフェンによる急性汎発性発疹性膿疱症の1例.

7)         三浦希和子,野村裕一,益田君教,中﨑奈穂,平林雅子,久保田知洋,新小田雄一,楠生亮,鮫島幸二.熱傷後に発症した川崎病の5例.

8)      今給黎亮,長尾みづほ,藤澤隆夫.アトピー性皮膚炎(AD) の湿疹を伴わずに血清Thymus and activation-regulated chemokine(TARC)値が上昇した症例の臨床的検討.

第172日本小児科学会鹿児島地方会(2019年10月20日)

1)         中村達郎,今給黎亮,長濱 潤,中﨑奈穂,岩元二郎.腸重積様の症状を呈し、肝逸脱酵素の上昇を認めた乳児食物蛋白誘発胃腸症の1例.

2)         今給黎亮,塩川直宏,池田正樹,井上博貴,米衛ちひろ,河野嘉文.心疾患術後に発症し、成分栄養の変更を要した食物蛋白誘発胃腸症の乳児.

3)         吉川英樹,竹元將人,楠田政輝,摺木伸隆,江口太助.当院の食物経口負荷試験 (OFC)の現状~待機的なOFCから積極的なOFCへ~.

4)         野村裕一,山田佳奈,池田尚弘,久保田知洋,櫨木大祐,鮫島幸二.川崎病治療中に急性汎発性発疹性膿疱症を発症した1例.

5)         森田康子,田邊貴幸,塩川直宏,上野健太郎,田中裕治.肺炎随伴性胸水で治療に難渋したFontan手術後Down症候群の1例.

6)         西畠 信,関 俊二,田中裕治,上野健太郎,野村裕一.Fontan手術後患児の円滑な集団生活のための家族と保育・教育関係者への説明会.

7)         中江広治,下村育史,武藤 充,家入里志,上野健太郎,河野嘉文.新生児期に発症した梨状窩瘻の1例.

8)         馬場悠生,米衛ちひろ,丸山慎介,細山浩史,花谷亮典,大坪俊昭,河野嘉文.当院での難治性てんかんの小児に対する脳梁離断術の検討.

研究会,その他

1)         吉川英樹,竹元將人,田中主美,江口太助.食物経口負荷試験を行った3歳以下の鶏卵アレルギー児の検討.第29回鹿児島小児アレルギー研究会.鹿児島 2019.05.24

2)         山﨑雄一.菊池病からSLEへ移行初期段階と思われる1症例.第11回KOCS小児リウマチ研究会 福岡 2019.6.8

3)         岡田聡司,宮園明典,稲葉泰洋,久野 敏,西山 慶,河野嘉文.前年度に指摘されていた学校検尿異常を放置しており末期腎不全に進行したANCA関連腎炎の一例.第33回九州小児ネフロロジー研究会学術集会 佐賀 2019.7.13-7.14

4)         楠生 亮,中崎奈穂,新小田雄一,四俣一幸,野村裕一,鮫島幸二.外傷性腰椎穿刺後の髄液再検査の鏡検で細菌を認めた新生児の1例.第19回九州・沖縄小児救急医学研究会 北九州 2019.7.23

5)         吉川英樹,田中主美.ゾニサミドによる薬剤過敏症症候群 (DIHS)の1例.第47回西日本小児アレルギー研究会. 福岡 2019.8.17-8.18

6)         玉田 泉.GH治療中にBlount病と診断されたSGA性低身長症の1例.第24回鹿児島県小児内分泌研究会 鹿児島 2019.10.19

7)         溝田 美智代.心理的要因が疑われ、治療を中止できた複合型下垂体機能低下症の1例 第24回鹿児島県小児内分泌研究会 鹿児島 2019.10.19

8)         徳永美菜子.低フォスファターゼ症の1例 第24回鹿児島県小児内分泌研究会 鹿児島 2019.10.19

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中