2018年 発表

国際学会

1)       Imakiire R, Tokuda R, Nagano M, Hattori T, Hoshi M, Kameda K, Suzuki N, Kuwabara Y, Kainuma K, Fujisawa T. Clinical utility of basophil activation test in diagnosis of fish allergy. AAAAI; American Academy of Allergy Asthma and Immunology/WAO; World Allergy Organization Joint Congress 2018 Orland, Florida, USA, 2018.03.02-03.05

2)       Yoshinaga M, Seki S, Tanaka Y, Hazeki D, Ueno K, Masuda K, Nishibatake M, Nomura Y. Prevalence of ventricular premature conduction and the risk for developing ventricular tachycardia with structurally normal heart in general pediatric population. Heart & Rhythm, Boston, USA, 2018.05.09-05.12

3)       Okamoto Y. ALL in Down syndrome New Challenge in Asia. International Conference of Korean Society of Hematology (ICKSH) 2019 Seoul, 2018.6.9

4)       Ueno K, Hirose J, Morita Y, Masuda K, Nomura Y, Kawano Y. The role of prednisolone on endothelial cells in acute phase of Kawasaki disease. The 12th international Kawasaki disease symposium, Yokohama  2018.06.12-06.15

5)       Nomura Y, Mikami Y, Masuda K, Kato Y, Nakazaki N, Ikeda H, Hirabayashi M, Kusubae R, Sameshima K. Clinical experience and diagnosis of Kawasaki disease in patients presenting with limited and faint principal clinical features. The 12th International Kawasaki disease symposium, Yokohama 2018.06.12-06.15

6)       Takei S, R. Hara R, Umebayashi H, Iwata N, Imagawa T, Shimizu M, Tomiita M, Seko N, Kitawaki T, Wang G, Yokota S. Evaluation of efficacy and safety of canakinumab in Japanese patients with systemic juvenile idiopathic arthritis in phase III clinical trial, composed predominantly of patients with prior use of tocilizumab. Annual European Congress of Rheumatology 2018, Amsterdam, Holland, 2018.6.14

7)       Miura M, Kobayashi T, Igarashi T, Hamada H, Iwata N, Sasaki Y, Matsukawa M, Sato N, Kubo H, Takei S. Efficacy of infliximab in Japanese pediatric patients with acute Kawasaki disease: Interim results of a post-marketing surveillance (SAKURA study). International Kawasaki Symposium, Yokohama, 2018.6.15

8)       Tamura N, Kuwana M, Atsumi T, Takei S, Harigai M, Fujii T, Matsuno H, Mimori T, Momohara S, Yamamoto K, Takasaki Y, Nomura K, Endo Y, Hirose T, Morishima Y, Sugiyama N, Yoshii N, Takagi M. Post-marketing surveillance of tofacitinib in Japanese patients with rheumatoid arthritis: An interim report of safety data. Annual European Congress of Rheumatology 2018, Amsterdam, Holland, 2018.6.16

9)       Yoshinaga M, Hazeki D, Seki S, Ninomiya Y, Ueno K. Tentative screening criteria for short QT interval among children and adolescents. European Society of Cardiology Congress (ESC) 2018, Munchen, 2018.8.28.

10)   Ueno K, Shiokawa N, Takahashi N, Morita Y, Matsuba T, Hazeki D, Imoto Y, Kawano Y. Does the perioperative acute kidney injury after infantile cardiac surgery have the possible risk of chronic kidney disease in the early childhood? APPCS Bali Indonesia, 2018.8.31-9.3

11)   Kubota T, Nakagishi Y, Okamoto N, Umebayashi H, Nishimura K. Iwata N, Okura Y. Shimizu M, Mizuta M, Shabana K, Yashiro M, Yasumi T, Yasumura J, Wakiguchi H, Kinjo N, Takei S, Mori M. Systemic type of juvenile idiopathic arthritis is a risk factor of influenza infection -A multi-institutional questionnaire survey in JAPAN- 25th European Paediatric Rheumatology Congress, Lisbon, Portugal, 218.9.6

12)   Kodama Y, Okamoto Y, Abematsu T, Nakagawa S, .Nishikawa T, Tanabe T, Shinkoda Y, Kawano Y. Hematopoietic stem cell transplantation in young patients with RCC and RCMD in a single institution. The 80th Annual Meeting of the Japanese Society of Hematology, Osaka 2018.10.12-10.14

13)   Nakagawa S, Okamoto Y, Kodama Y, Nishikawa T, Tanabe T, Kawano Y. Long treatment for pneumatosis intestinalis after hematopoietic stem cell transplantation in a boy. The 80th Annual Meeting of the Japanese Society of Hematology, Osaka 2018.10.12-10.14.

14)   Tamura N, Kuwana M, Atsumi T, Takei S, Harigai M, Fujii T, Matsuno H, Mimori T, Momohara S, Yamamoto K, Takasaki Y, Nomura K, Endo Y, Hirose T, Morishima Y, Sugiyama N, Yoshii N, Takagi M. Infection events in Japanese patients with rheumatoid arthritis treated with tofacitinib: Interim all-case post-marketing surveillance. 2018 ACR/ARHP Annual Meeting, Chicago, USA, 2018.10.22

15)   Tamura N, Kuwana M, Atsumi T, Takei S, Harigai M, Fujii T, Matsuno H, Mimori T, Momohara S, Yamamoto K, Takasaki Y, Nomura K, Endo Y, Hirose T, Morishima Y, Sugiyama N, Yoshii N, Takagi M.  Malignancy in Japanese patients with rheumatoid arthritis treated with tofacitinib: Interim analysis of all-case post-marketing surveillance. 2018 ACR/ARHP Annual Meeting, Chicago, USA, 2018.10.22

16)   Takei S, IwataN, Kobayashi I, Igarashi T, Yoshinaga Y, MatsubaraN, Sunaga N, Ito A, Yokota S. Real-World Safety and Effectiveness of Adalimumab in Patients with Juvenile Idiopathic Arthritis: Results from a Post-Marketing Surveillance in Japan. 2018 ACR/ARHP Annual Meeting, Chicago, USA, 2018.10.23

17)   Okamoto Y. Development of Asian-wide protocol for Acute Lymphoblastic Leukemia. 50th International Society of Pediatric Oncology Meeting, Kyoto, 2018.11.21

18)   Okamoto Y, Nakazawa Y, Inoue M, Watanabe K, Goto H, Yoshida N, Noguchi M, Kikuta A, Kato K, Hashii Y, Atsuta Y, Kato M. Hematopoietic Stem Cell Transplantation in Children with Refractory Acute Lymphoblastic Leukemia. 60th American Society of Hematology Meeting. San Diego, 2018.12.1

19)   Okamoto Y Kudo K, Tabuchi K, Tomizawa D, Taga T, Goto H, Yabe H, Nakazawa Y, Koh K, Ikegame K, Yoshida N, Uchida N, Watanabe K, Koga Y, Inoue M, Kato K, Atsuta Y, Ishida H. Hematopoietic Stem-Cell Transplantation in Children with Refractory Acute Myeloid Leukemia. 60th American Society of Hematology Meeting. San Diego, 2018.12.3

特別講演・教育講演・シンポジウム等

1)     野村裕一.軽微な症状の川崎病を見逃さない.第4回さぬき川崎病懇話会.高松市  2018.1.25

2)     野村裕一.川崎病を正しく診断する。-不全型を見逃さない- 第408回 熊本小児科懇話会 熊本市  2018.5.10 

3)     佐野のぞみ.子供の摂食・嚥下障害について.平成30年県立学校栄養教論等研修会 鹿児島 2018.7.30 

4)     佐野のぞみ.小児科医から摂食指導を担当する教員へのメッセージ.平成30年度発達期摂食指導講習会 鹿児島 2018.8.9                          

5)     吉川英樹.食物アレルギーの医療と学校・家庭の連携.第32回鹿児島県小児保健学会. 鹿児島 2018.08.19

6)     野村裕一.川崎病の治療について.第408回 鹿児島市医師会病院薬物療法研究会.鹿児島市  2018.8.21

7)     新小田雄一.血友病保因者の周産期管理指針について- エキスパートの意見に基づく血友病周産期管理指針 2017年版 - 第239回 三水会 鹿児島 2018.9.19

8)     山﨑 雄一.イラリス治療中にMASへ移行したsJIAの1例.Nation wide symposia for sJIA.東京 2018.12.1

全国学会

1)       児玉祐一,岡本康裕,中川俊輔,西川拓朗,田邊貴幸,河野嘉文.同種骨髄移植後、病勢を制御できている骨/骨髄に再発した髄芽腫の男児例.第40回日本造血細胞移植学会総会 札幌 2018.02.01-02.03

2)       岡本康裕,西川拓朗,児玉祐一,中川俊輔,田邊貴幸,河野嘉文.小児ALLにおける移植病期が移植成績に与える影響の解析.第40回日本造血細胞移植学会総会 札幌 2018.02.01-02.03

3)       花谷亮典,丸山慎介,細山浩史,佐藤雅紀,大坪俊昭,有田和徳.鹿児島大学病院における医療連携への取り組み.全国てんかんセンター協議会総会新潟大会2018 新潟 2018.02.10-02.11

4)       加藤嘉一,久保田知洋,伊藤琢磨,山崎雄一,野中由紀子,嶽﨑智子,今中啓之,武井修治,河野嘉文.多関節型若年性特発関節炎患者の膠原病内科への移行における問題点.第55回九州リウマチ学会 沖縄 2018.03.03-03.04 

5)       Nomura Y, Yoshinaga M, Seki S, Hazeki D, Ueno K, Tanaka Y, Masuda K, Nishibatake M. Prognosis of patients with ventricular premature contraction diagnosed in the school-based cardiovascular screening  第82回日本循環器学会学術集会 大阪 2018.03.23-03.25

6)       三上裕太,野村裕一,池田博美,新小田雄一,楠生 亮,四俣一幸,後藤倫子,野口啓幸,鮫島幸二.異物誤飲により十二指腸閉塞をきたしたAngelman症候群の10歳女児例 第121回日本小児科学会学術集会 福岡 2018.04.20-04.22

7)       中﨑奈穗,渡邉健二,平林雅子,新小田雄一,楠生 亮,四俣一幸,益田君教,野村裕一,鮫島幸二.頻回嘔吐を主訴に発症した視神経脊髄炎スペクトラムの1例 第121回日本小児科学会学術集会 福岡 2018.04.20-04.22

8)       長友理沙,松永愛香,中﨑奈穂,新小田雄一,楠生 亮,野村裕一,鮫島幸二.右下肢深部静脈血栓症をきたした抗リン脂質抗体症候群の11歳男児例 第121回日本小児科学会学術集会 福岡 2018.04.20-04.22

9)       谷山朋彦,野村裕一,益田大幸,平林雅子,渡邉健二,新小田雄一,益田君教,山田正彦,鮫島幸二.弛張熱を呈し診断に苦慮した感染性硬膜下血種の1歳男児例 第121回日本小児科学会学術集会 福岡 2018.04.20-04.22

10)   三浦希和子,塩川直宏,髙橋宜宏,中江広治,永留祐佳,櫨木大祐,上野健太郎,河野嘉文.母体リトドリン投与の影響と考えられた、新生児心室頻拍の1例.第121回日本小児科学会学術集会 福岡 2018.04.20-04.22

11)   関 祐子,岡本康裕,宮園明典,中川俊輔,児玉祐一,西川拓朗,河野嘉文.急性リンパ性白血病治療中の低Na血症の検討.第121回日本小児科学会学術集会 福岡 2018.04.20-04.22

12)   光延拓朗,西川拓朗,中川俊輔,児玉祐一,田邊貴幸,岡本康裕,河野嘉文.化学療法後寛解期に食道閉鎖をきたした未分化大細胞リンパ腫.第121回日本小児科学会学術集会 福岡 2018.04.20-04.22

13)   武井修治.教育セミナー25: 小児高安動脈炎-不明熱からの鑑別とIL-6遮断による治療新展開.第121回日本小児科学会学術集会 福岡 2018.04.20-04.22

14)   吉川英樹,竹元将人,西藤 陽,摺木伸隆,江口太助,田中主美.地域基幹病院で行った食物経口負荷試験の検討.第121回日本小児科学会学術集会 福岡 2018.04.20-04.22

15)   今給黎亮,服部共樹、徳田玲子,亀田桂子,鈴木尚史,桑原 優,小堀大河,貝沼圭吾,長尾みづほ,藤澤隆夫.魚アレルギーにおける好塩基球活性化試験(CD203c発現測定)の有用性.第121回日本小児科学会学術集会 福岡 2018.04.20-04.22

16)   野中由希子,久保田知洋,山﨑雄一,赤池治美,嶽崎智子,伊藤琢磨,楠田政輝,今中啓之,武井修治.単一施設における小児期発症シェーグレン症候群 56例の臨床像と長期経過.第62回日本リウマチ学会総会・学術集会 東京 2018.04.26-04.28

17)   児玉祐一,川村英樹,徳田浩一,中村隼人,茂見茜里,郡山豊泰,藺牟田直子,河野嘉文,西 順一郎.髄膜炎菌感染症患者との濃厚接触者に対する抗菌薬予防投与事例の検討.第92回日本感染症学会学術講演会 岡山 2018.05.31-06.02

18)   四俣一幸. A case of Dravet syndrome with effectiveness of perampanel additional administration(ペランパネルが著効したDravet症候群の一例). 第60回日本小児神経学会総会  千葉  2018.05.31-06.02

19)   佐野のぞみ,米衛ちひろ,松藤まゆみ,藤尾信吾,大吉達樹.キアリ奇形Ⅱ型にともなった重症中枢性無呼吸と嚥下障害の経過を追えた一症例.第60回日本小児神経学会学術集会 千葉 2018.05.31-06.02

20)   丸山慎介,米衛ちひろ,馬場悠生,河野嘉文.長期経管栄養管理中の重症心身障害児(者)におけるセレンと甲状腺ホルモンの関連性の検討.第60回日本小児神経学会学術集会 千葉 2018.06.01-06.02 

21)   長濱 潤,丸山慎介,馬場悠生,米衛ちひろ,鮫島希代子,四俣一幸,佐野のぞみ,河野嘉文.ヒトパルボウイルスB19の感染後に発症し自律神経症状を伴う重症Guillain-Barre症候群の1男児例.第60回日本小児神経学会学術集会 千葉 2018.06.01-06.02 

22)   今給黎亮,長尾みづほ,水野友美,星みゆき,亀田桂子,鈴木尚史,小堀大河,桑原 優,藤澤隆夫.食物アレルギー児QOLのクラスター解析.第67回日本アレルギー学会学術大会千葉 2018.06.22-06.24

23)   益田君教,野村裕一,楠生 亮.川崎病初期プレドニゾロン併用療法中の冠動脈異常をきたした症例の対応‐シクロスポリンAへの変更の有効性の検討‐.第54回日本小児循環器学会総会・学術集会 横浜 2018.07.05-07.07

24)   田中裕治,吉永正夫,上野健太郎,櫨木大祐,楠生 亮,益田君教,野村裕一,徳永正朝,西畠 信.鹿児島市学校心臓検診39年の歴史を振り返って.第54回日本小児循環器学会総会・学術集会 横浜 2018.07.05-07.07

25)   関俊二, 山下 恵里香, 田上和幸, 塗木徳人, 薗田正浩, 大野聖子, 植田初江, 田中裕治, 吉永正夫. 1生検で診断された心筋厚が13 mm未満の肥大型心筋症2例.第54回日本小児循環器学会総会・学術集会 横浜 2018.07.05-07.07

26)   上野健太郎,下園 翼,塩川直宏,髙橋宜宏,中江広治,森田康子,櫨木大祐,松葉智之,井本 浩.小児先天性心疾患術後の急性腎障害(Acute Kidney Injury)は、小児慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease)の危険因子となりうるか.第54回日本小児循環器学会総会・学術集会 横浜 2018.07.05-07.07

27)   櫨木大祐,塩川直宏,髙橋宜宏,中江広治,森田康子,二宮由美子,上野健太郎,吉永正夫.小児期・青年期におけるQT短縮スクリーニング基準値に関する検討.第54回日本小児循環器学会総会・学術集会 横浜 2018.07.05-07.07

28)   髙橋宜宏,塩川直宏,中江広治,永留祐佳,森田康子,櫨木大祐,上野健太郎,河野嘉文,新谷光央.先天性心疾患を有するSmall-for-Gestational Age児の予後に関する検討.第54回日本小児循環器学会総会・学術集会 横浜 2018.07.05-07.07

29)   井之上寿美,折田有史,林田良啓.鹿児島県大隅地域の周産期医療の現状と地域連携.第54回日本周産期・新生児医学会 東京 2018.07.08-07.10

30)   篠田邦大,福島啓太郎,山本暢之,鈴木孝二,矢野道広,石田裕二,大曽根眞也,加藤陽子,斎藤雄弥,佐野弘純,澤田明久,新小田雄一,森尚子.小児がん化学療法におけ感染症対策の調査.第3回日本がんサポーティブケア学会学術集会 福岡 2018.8.31-9.1

31)   福島啓太郎,篠田邦大,矢野道広,石田裕二,大曽根眞也,加藤陽子,斎藤雄弥,佐野弘純,澤田明久,新小田雄一,豊田秀実,森尚子.わが国における小児がん治療時の深在性真菌症対策の現状-JCCG施設調査-.第3回日本がんサポーティブケア学会学術集会 福岡 2018.8.31-9.1

32)   矢野道広,福島啓太郎,大曽根眞也,加藤陽子,佐野弘純,新小田雄一,森尚子,篠田邦大,嘉数真理子.小児白血病治療におけるメトトレキサート関連口内炎の予防および疼痛治療を目的とした局所対応の現状-JPLSG施設調査より- 第3回日本がんサポーティブケア学会学術集会 福岡 2018.8.31-9.1

33)   山本暢之,福島啓太郎,鈴木孝二,篠田邦大,矢野道広,石田裕二,大曽根眞也,加藤陽子,斎藤雄弥,佐野弘純,澤田明久,新小田雄一,森尚子.本邦の小児がん診療施設における口腔ケアについての現状調査報告.第3回日本がんサポーティブケア学会学術集会 福岡 2018.8.31-9.1

34)   塩川直宏,児玉祐一,久保田知洋,今村真理,西順一郎,河野嘉文.T-SPOTの結果判明まで複数の病棟で管理された肺結核の乳児例.第51回日本小児呼吸器学会 札幌 2018.9.28-9.29

35)   永留佑佳,柿本令奈,溝田美智代,玉田 泉,関 祐子,森田 智,大坪喜代子,河野嘉文.母体のビタミンD欠乏を認め、低Ca・低Mg血症による嘔吐、哺乳不良をきたした新生児3例.第52回日本小児内分泌学会・学術集会 東京 2018.10.4-10.6

36)   Yoshinaga M, Nishihara E, Ohta K, Saitou T, Hata T, Abe K, Tateno S, Nomura Y, Horigome H, Iwamoto M, Ichida F, Hirono K, Sato S, Tauchi N, Nagashima M. Tentative echocardiographic screening criteria for increased left ventricular thickness and decreased systolic function in childhood from a nationwide study.  第22回日本心不全学会学術集会 東京 2018.10.12

37)   佐野弘純,福島啓太郎,矢野道広,大曽根眞也,加藤陽子,新小田雄一,森尚子,石田裕二,斎藤雄弥,澤田明久,豊田秀実,長谷川大一郎,宮村能子,岩本彰太郎,高橋浩之,照井君典,康勝好,後藤裕明,小坂嘉之,齋藤明子,堀部敬三,木下昭俊,富澤大輔,多和昭雄,多賀崇,足立壯一.小児AMLにおける肥満と有害事象および予後の相関についての検討-JPLSG AML-05 研究より-.第80回日本血液学会学術集会 大阪 2018.10.12-10.14

38)   今給黎亮,長尾みづほ,水野友美,山田慎吾,星みゆき,亀田桂子,鈴木尚史,小堀大河,桑原 優,藤澤隆夫.食物経口負荷試験6ヶ月後のQuality Of Life(QOL)の変化についての検討.第55回日本小児アレルギー学会学術大会 岡山 2018.10.20-10.21

39)   四俣一幸. トピラマートが著効した難治頻回部分発作重積型急性脳炎の一例..第52回日本てんかん学会総会 横浜 2018.10.25-10.27

40)   楠田政輝,井澤和司,山﨑雄一,久保田知洋,野中由希子,嶽﨑智子,今中啓之,武井修治,山遠 剛,芝 剛,西小森隆太,平家俊男,河野嘉文.Self-limitedであったNLRC4の新規SNP変異を持つ女児例.第28回日本小児リウマチ学会総会・学術集会 東京 2018.10.27

41)   今川智之,梅林宏明,原良紀,武井修治,岩田直美,清水正樹,冨板美奈子,世古規子,北脇哲二,Wang Gene,横田俊平.全身型若年性特発性関節炎患者を対象とした国内第三相臨床試験におけるカナキヌマブの有効性及び安全性の検討~投与48週までの中間解析結果.第28回日本小児リウマチ学会総会・学術集会 東京 2018.10.27

42)   五十嵐徹,三浦大,小林徹,濱田洋通,岩田直美,佐々木義文,松川美幸,佐藤法子,久保肇,武井修治.小児の急性期川崎病におけるインフリキシマブの有効性および安全性特定使用成績調査(SAKURA STUDY)の結果.第28回日本小児リウマチ学会総会・学術集会 東京 2018.10.28

43)   丸山慎介,馬場悠生,細山浩史,花谷亮典.当院小児科におけるペランパネル導入例の効果について.第52回日本てんかん学会学術集会 横浜 2018.10.25-10.27

44)   岡田聡司,髙橋宜宏,上野健太郎,児玉祐一,藺牟田直子,郡山豊泰,西順一郎,河野嘉文.複数菌種のIMP-1型カルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌が経時的に検出された小児例.第50回日本小児感染症学会総会・学術集会 福岡 2018.11.10-11.11

45)   藺牟田直子,児玉祐一,岡田聡司,西順一郎.小児下痢症患児由来ESBL産生大腸菌におけるCTX-M遺伝子型の推移.第50回日本小児感染症学会総会・学術集会 福岡 2018.11.10-11.11

46)   中川俊輔,岡本康裕,今村俊彦,今井千速,加藤元博,河野嘉文,下村保人,渡辺 新,菊田 敦,齋藤明子,堀部敬三,真部 淳,小原 明,康 勝好.日本における小児急性リンパ性白血病の寛解導入療法中死亡について.第60回日本小児血液・がん学会学術集会.第16回日本小児がん看護学会学術集会 京都 2018.11.14-11.16

47)   下之段秀美,古賀友紀,中山秀樹,大園秀一,新小田雄一,中川俊輔,野村優子,市村卓也,糸長伸能,上村幸代,西 眞範,日高靖文,堀田紀子,末延聡一,盛武 浩,大賀正一,河野義文.小児ALL治療後の就学就労状況-KYCCSG ALL-96,ALL-02-.第60回日本小児血液・がん学会学術集会.第16回日本小児がん看護学会学術集会 京都 2018.11.14-11.16

48)   石丸紗恵,岡本康裕,今井千速,坂口大俊,滝 智彦,長谷川大輔,長 裕子,角田治美,佐野秀樹,真部 敦,今村俊彦,加藤元博,荒川ゆうき,下之段秀美,佐藤 篤,末延聡一,犬飼 岳,渡辺 新,河野嘉文,菊田 敦,堀部敬三,小原 明,康 勝好.小児低2倍体急性リンパ性白血病の予後に関する調査研究 ―4グループ合同調査ー.第60回日本小児血液・がん学会学術集会.第16回日本小児がん看護学会学術集会 京都 2018.11.14-11.16

49)   加藤啓輔,坂口大俊,児玉祐一,新小田雄一,嶋田 明,岩瀬孝志,滝田順子,小川千登世,平松英文,加藤元博,佐藤 篤,瓜生英子,岩井艶子,齋藤明子,河崎裕英,康 勝好,真部 淳,堀部敬三,嶋田博之.Ph+ALL臨床研究非登録症例の治療実態に関する後方視的調査研究.第60回日本小児血液・がん学会学術集会.第16回日本小児がん看護学会学術集会 京都 2018.11.14-11.16

50)   馬場徳朗,川野孝文,村上雅一,矢野圭輔,大西 峻,春松敏夫,山田和歌,山田耕嗣,桝屋隆太,町頭成郎,中目和彦,向井 基,加治 建,家入里志,児玉祐一,河野嘉文,齋藤祐介,盛武 浩.小児悪性肝Perivascular epithelioid cell tumor の一例.第60回日本小児血液・がん学会学術集会.第16回日本小児がん看護学会学術集会 京都 2018.11.14-11.16

51)   長濱 潤,児玉祐一,棈松貴成,中川俊輔,西川拓朗,田邊貴幸,新小田雄一,岡本康裕,河野嘉文.Ewing肉腫による脊髄圧迫症状に対し科学療法が奏功した女児例.第60回日本小児血液・がん学会学術集会.第16回日本小児がん看護学会学術集会 京都 2018.11.14-11.16

52)   野村裕一,屋代真弓,益田君教,中村好一.積極的治療が容認される認識の浸透が不全型川崎病を増加させる.第38回日本川崎病学会・学術集会 和歌山 2018.11.16-11.1

53)   森田康子,上野健太郎,川村順平,櫨木大祐,河野嘉文,益田君教,野村裕一.川崎病免疫グロブリン大量療法不応例における持続的血漿交換療法と間欠的血漿交換療法の比較.第38回日本川崎病学会・学術集会 和歌山 2018.11.16-11.17

54)   濱田洋通,三浦大,小林徹,五十嵐徹,岩田直美,佐々木義文,松川美幸,佐藤法子,久保肇,武井修治. 第38回日本川崎病学会学術集会.第38回日本川崎病学会・学術集会 和歌山 2018.11.16-11.17

55)   濱田洋通,鈴木啓之,尾内善広,江畑亮太,寺井勝,布施茂登,岡嶋良知,黒飛俊二,平井克樹,曽我恭司,石口由希子,大熊義彰,高田展行,柳井雅明,佐藤純一,中矢代真美,鮎沢衛,山本英一,野村裕一,橋村裕也,尾内一信,益田博司,高月普一,廣野恵一,有賀正,檜垣嵩史,大月哲夫,寺内萌,青柳玲子,佐藤高俊,藤井泰久,藤原忠美,花岡英紀,羽田明.免疫グロブリン大量療法に不応リスクの高い川崎病患児に対してシクロスポリンを併用した初期強化療法の効果と安全性(KAICA trial).第38回日本川崎病学会・学術集会 和歌山 2018.11.16-11.1

56)   髙橋宜宏.先天性心疾患を有するSmall-for Gestational Age児の予後に関する検討.第63回日本新生児成育医学会・学術集会 東京 2018.11.22-1124

57)   塩川 直宏,堀之内 健佑,吉永 正夫.Holter心電図で睡眠中の著明なQT延長を認めた12歳女児.第23回日本小児心電学会学術集会 奈良 2018.11.30-12.1

九州・西日本地方会

1)       馬場悠生, 丸山慎介.乳児期早期にスパズムを呈した男児例.第84回日本小児神経学会九州地方会 沖縄 2018.01.07

2)       関 祐子,永留祐佳,柿本令奈,玉田 泉,森田 智,大坪喜代子,溝田美智代.不適切TSH分泌症候群(SITHS)が疑われた一例.第1回日本小児内分泌学会 九州・沖縄地方会 大分 2018.02.11 

3)       光延拓朗,西川拓朗,中川俊輔,児玉祐一,岡本康裕,河野嘉文.中枢神経病変に対しbrentuximab vedotinと大量methotrexate療法を併用し,寛解した難治性未分化大細胞リンパ腫.第8回日本血液学会九州地方会 福岡 2018.03.17

4)       丸山慎介,花谷亮典,佐藤雅紀,細山浩史,米衛ちひろ,佐野のぞみ,大坪俊昭,吉本幸司.てんかん発作群発に対する迷走神経刺激術が奏功した1例.第13回日本てんかん学会九州地方会 福岡 2018.07.14

5)       松永愛香, 米衛ちひろ, 佐野のぞみ, 藤山りか, 丸山慎介, 馬場悠生, 四俣一幸, 比屋根真彦, 松岡剛司. てんかん、精神運動発達遅滞、AT-Ⅲ低下を認め、呼吸器感染を繰り返した男児例. 第85回日本小児神経学会九州地方会 福岡 2018.08.05

6)       今給黎亮,星みゆき,鈴木尚史,小堀大河,長尾みづほ,藤澤隆夫.鶏卵の急速免疫療法の増量期に血清TARC値の上昇を認めた一例.第274回日本小児科学会東海地方会 愛知 2018.11.04

第167回日本小児科学会鹿児島地方会(2018年02月04日)

1)       棈松貴成,上野健太郎,井上博貴,摺木伸隆,岩元二郎.Fontan 術後に低蛋白血症を発症し、免疫グロブリン療法、スピロノラクトン大量療法が奏功した3歳女児例.

2)       長濱 潤,丸山慎介,三上裕太,楠生 亮,鮫島希代子.Human parvovirus B19(HPV-B19)感染後に発症した重症 Guillain-Barré 症 候群の1 例.

3)       関 俊二,田邊貴幸,田中裕治.突発性難聴で紹介されたMondini 奇形の1例.

4)       松永愛香,四俣一幸,楠生 亮,新小田雄一,野村裕一,鮫島幸二.MRI で脊髄後索に病変を認めた急性小脳失調の 1 例.

5)       米衛ちひろ,佐野のぞみ,松藤まゆみ,鮫島希代子,岡本真道,吉留幸一.欠神発作が主症状で局在性の脳波異常を伴った 4 症例.

6)       竹元將人,吉川英樹,江口太助.左上腕痛を主訴に発症したネコひっかき病の 1 例.

7)       長友理沙,松永愛香,新小田雄一,楠生 亮,野村裕一,鮫島幸二.右下肢深部静脈血栓症をきたした抗リン脂質抗体症候群の11歳男児例.

8)       吉川英樹,竹元將人,西藤 陽,摺木伸隆,江口太助,田中主美.地域基幹病院で行った食物経口負荷試験(OFC)の検討~3 年間のまとめ~.

9)       井之上寿美,山遠 剛,加藤嘉一,吉重道子,折田有史,林田良啓.大隅地域の周産期医療の現状と地域連携.

10)   永留祐佳,柿本令奈,溝田美智代,玉田 泉,森田 智,大坪喜代子.母体のビタミンD欠乏を認め、低Ca・低Mg 血症による嘔吐、哺乳不良をきたした早産、低出生体重児の2例.

第168回日本小児科学会鹿児島地方会(2018年06月03日)

1)       米衛ちひろ,佐野のぞみ,今塩屋聡伸,鮫島希代子,岡本真道,吉留幸一.足底の疼痛で受診した古典型ファブリー病の1例.

2)       井上博貴,今塩屋聡伸,棈松貴成,稲葉泰洋,岩元二郎.急速に進行したインフルエンザA(H3N2)ウイルスによる重症肺炎.

3)       寛山佳史,宮田晃一郎,深水 紘,熊本俊則,吉井 功,久保秀徳,住吉 稔,松下 兼介.インフルエンザ感染防止対策―「オレンジ学園方式」3年目の挑戦―.

4)       黒岩大俊,三浦希和子,平林雅子,益田君教,野村裕一,鮫島幸二.イレウスで発症し診断に苦慮した川崎病の1例.

5)       今塩屋聡伸,髙橋宜宏,森田康子,上野健太郎,江口太助,河野嘉文.免疫グロブリン大量療法(IVIG)不応川崎病に対し、インフリキシマブ(IFX)を投与し奏功した1例.

6)       竹元將人,吉川英樹,江口太助,児玉祐一,川野孝文,河野嘉文.黄色ブドウ球菌による頸部化膿性リンパ節炎を契機に診断したLangerhans cell histiocytosis(LCH)の1例.

7)       長濱 潤,棈松貴成,中川俊輔,児玉祐一,西川拓朗,岡本康裕,河野嘉文.当院における再発髄芽腫の治療.

8)       吉川英樹,竹元將人,江口太助.2018年度学校生活管理指導表 (アレルギー疾患用)記載目的で当科を紹介受診した児童生徒の検討.

9)       塩川直宏,髙橋宜宏,櫨木大祐,吉重道子,上野健太郎,河野 嘉文.Fallot四徴症 の経過観察中に、急速に心筋肥大が進行したDanon病の11か月男児例.

10)   髙橋宜宏,塩川直宏,中江広治,永留祐佳,川村順平,森田康子,櫨木大祐,上野健太郎,河野嘉文.先天性心疾患を有するSmall-for-Gestational Age児の予後に関する検討.

11)   黒岩大俊,三浦希和子,平林雅子,益田君教,野村裕一,鮫島幸二.イレウスで発症し診断に苦慮した川崎病の1例.

第169回日本小児科学会鹿児島地方会(2018年10月21日)

1)         松永愛香,米衛ちひろ,佐野のぞみ.嚥下造影検査(VF)で経時的な評価を行ったPelizaeus-Merzbacher病(PMD)の1例.

2)         中村達郎,長濱 潤,井上博貴,岩元二郎.亜急性甲状腺炎と考えられた6歳男児例.

3)         三上裕太,齋藤大祐,栗本朋典,池田博美,山本剛士,檜作和子.新生児期に診断した複合型下垂体機能低下症の4例.

4)         森山瑞葵,西川拓朗,渡邉健二,棈松貴成,河野嘉文.Hermansky-Pudlak症候群2型(HPS2)の血小板凝集能,形態解析.

5)         下村育史,川畑俊聡,中川俊輔,川村順平,岡本康裕,河野嘉文.急速に広がる体幹部の皮下出血で発症したKasabach-Merritt症候群の1例.

6)         棈松貴成,西川拓朗,河野嘉文,中村達郎,岩元二郎.診断に苦慮したX連鎖性血小板減少症(XLT)の1例.

7)         馬場悠生,長濱 潤,塩川直宏,上野健太郎,河野嘉文.出生時に重症貧血を認め、母児間輸血症候群と診断した1例.

8)         楠生 亮,平林雅子,渡邉健二,新小田雄一,益田君教,野村裕一,鮫島幸二.マイコプラズマ関連下気道感染症における尿中β2microglobulin値と血清lactate dehydrogenase値の検討.

9)         野村裕一,益田君教,屋代真弓,中村好一.積極的治療が容認される認識の浸透が不全型川崎病を増加させる.

研究会・その他

1)       井上一利,西川拓朗,中川俊輔,児玉祐一,岡本康裕,河野嘉文,佐々木裕美,平木 翼.生検術でmyofibromaと診断された前腕原発spindle cell sarcoma.第47回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会 福岡 2018.02.24

2)       中村達郎,野村裕一,益田君教,楠生 亮,鮫島幸二,森田康子,上野健太郎.シクロスポリンによる初期強化を行ったが再燃を繰り返し、血漿交換で改善した川崎病の2歳男児例. 第17回九州川崎病研究会 宮崎 2018.05.26

3)       益田君教,野村裕一,楠生 亮,鮫島幸二.川崎病初期プレドニゾロン併用療法中の冠動脈異常をきたした症例の対応‐シクロスポリンAへの変更の有効性の検討‐.第17回九州川崎病研究会 宮崎 2018.05.26

4)       吉川英樹,竹元将人,江口太助.当科に記載依頼のあった学校管理指導表 (アレルギー疾患用)の検討.第28回鹿児島小児アレルギー研究会 鹿児島 2018.05.26

5)       中﨑奈穗,馬場悠生,楠生亮,野村裕一,河野嘉文,鮫島幸二.嘔吐および発熱で発症し急激な経過をたどったGBS感染による細菌性髄膜炎の1例.第18回九州・沖縄小児救急医学研究会 長崎 2018.7.28

6)       児玉祐一,岡本康裕,棈松貴成,中川俊輔,西川拓朗,河野義文.プロプラノロールを使用したfocal typeの肝巨大血管腫の2例.第24回九州山口小児血液・免疫・腫瘍研究会 福岡 2018.09.08

7)       今給黎亮,徳田玲子,星みゆき,鈴木尚史,小堀大河,長尾みづほ,藤澤隆夫.魚アレルギーにおける好塩基球活性化試験(CD203c発現測定)の有用性.アレルギー・好酸球研究会 東京 2018.09..22

8)       柿本令奈,三浦希和子,関祐子,森田智,溝田美智代.哺乳後の高血糖・高インスリン血症による低血糖をきたし治療に難渋した乳児例 鹿児島小児内分泌研究会 鹿児島 2018.10.27

9)       堂福美佳,上野さやか,玉田泉.当院におけるフラッシュグルコースモニタリング(FGM)導入後の1型糖尿病患児のコントロール状況について 鹿児島小児内分泌研究会 鹿児島 2018.10.27

10)   橋口 祥.伊佐市におけるロタウイルスワクチン公費全額助成の効果と今後の展望 第23回鹿児島県小児感染症研究会学術講演会 鹿児島 2018.11.22

11)   野中由希子,久保田知洋,山崎雄一,今中啓之,武井修治,河野嘉文.若年発症自己免疫疾患児に対する妊娠教育の必要性.第7回日本小児診療多職種研究会 福岡 2018.11.24-11.25

2019年 発表

国際学会

1)         Hamada H, Suzuki H, Onouchi Y, Ebata R, Terai M, Fuse S, Okajima Y, Kurotobi S, Hirai K, Soga T, Ishiguchi Y, Okuma Y, Takada N, Yanai M, Sato J, Nakayashiro M, Ayusawa M, Yamamoto E, Nomura Y, Hashimura Y, Ouchi K, Masuda H, Takatsuki S, Hirono K, Ariga T, Higaki T, OtsukiA, Terauchi M, Aoyagi R, Sato T, Fujii Y, Fujiwara T, Hanaoka H, Hata A, KAICA trial Investigators. Efficacy of primary treatment with immunoglobulin plus cyclosporine for prevention of coronary artery abnormalities in Kawasaki disease patients predicted to be at increased risk of IVIG non-response (KAICA study): a controlled, phase 3, randomised, open-label, blinded-endpoints trial. International Vasculitis & ANCA Workshop 2019,  Philadelphia USA 2019.4.7-4.10

特別講演・教育講演・シンポジウム等

1)         野中由希子.妊娠・出産を考えた移行期医療の現状. 第14回鹿児島リウマチの臨床とケア研究会. 鹿児島. 2019.3.23

2)         山﨑雄一.少関節炎・多関節炎の病態と分類基準.第29回日本小児リウマチ学会総会・学術集会 札幌 2019.10.4-10.6

全国学会

1)         新谷光央,濱島雅代,林 久雄,折田有史,中江広治,川村順平,櫨木大祐,上野健太郎,西畠 信.一側肺動脈欠損,Isolated pulmonary artery of ductal origin(IPADO)の胎児診断症例.第25回日本胎児心臓病学会学術集会 大阪 2019.2.15-2.16

2)         小齊平千世佳,三浦美沙,切原奈美,谷口博子,前田隆嗣,上塘正人,野村裕一,西畠 信.自然軽快し妊娠19週に胎児水腫を伴っていたが自然軽快し正期産となった上室頻拍(SVT)の一例.第25回日本胎児心臓病学会学術集会 大阪 2019.2.15-2.16

3)         花谷亮典,丸山慎介,細山浩史,佐藤雅紀,豊田紀子,栗木聖子,濱島ゆかり,吉國ひかる,吉本幸司.長時間ビデオ脳波モニタリング検査入院時の看護ケア充実に向けた取り組み.第6回全国てんかんセンター協議会総会 長崎 2019.2.23-2.24

4)         児玉祐一,岡本康裕,棈松貴成,中川俊輔,倉内宏一郎,西川拓朗,田邊貴幸,新小田雄一,河野嘉文.同種造血細胞移植後の急性期の中枢神経合併症の検討.第41回日本造血細胞移植学会総会 大阪 2019.3.7-3.9

5)         吉永正夫,西原栄起,畑 忠善,阿部勝已,太田邦雄,立野 滋,野村裕一,堀米仁志,市田 蕗子,廣野恵一,岩本眞理,櫨木大祐,田内宣生,長嶋正實,高橋秀人,緒方裕光.Criteria for Increased Left Ventricular Thickness to Screen Childhood Hypertrophic Cardiomyopathy (HCM) at a School-based Cardiovascular Screening Program. 第83回日本循環器学会学術集会 横浜 2019.3.29-3.31

6)         大原亜沙美,中瀬古春奈,山崎和子,西村謙一,西田 豊,山﨑 雄一,竹崎俊一郎,佐藤 智,小林法元,岸 崇之,橋本 求,小林一郎,秋岡親司,森 雅亮.間質性肺炎合併抗MDA5抗体陽性若年性皮膚筋炎患者における胸部CT所見の治療抵抗性予測の検討.第63回日本リウマチ学会総会・学術集会 京都 2019.4.15

7)         野村裕一,屋代真弓,益田君教,中村好一.Incomplete Kawasaki diseaseの冠動脈異常はまだ多い 第122回日本小児科学会学術集会 金沢 2019.4.19-4.21

8)         鮎沢 衛,阿部 淳,伊藤秀一,加藤太一,鎌田政博,小林 徹,塩野淳子,鈴木啓之,須田憲治,中村常之,野村裕一,濱田洋通,深澤隆治,古野憲司,松裏裕行,松原知代,三浦 大,土屋恵司,中村好一,高橋 啓.川崎病診断のてびき改定第6版について.第122回日本小児科学会学術集会 金沢 2019.4.19-4.21

9)         松永愛香,中﨑奈穂,楠生 亮,新小田雄一,野村裕一,鮫島幸二.内耳奇形を有した細菌性性髄膜炎の2例.第122回日本小児科学会学術集会 金沢 2019.4.19-4.21

10)     堀之内健佑,上野健太郎,塩川直宏,髙橋宜宏,中江広治,川村順平,櫨木大祐,河野嘉文.乳児先天性心疾患周術期管理におけるデクスメデトミジンの有用性.第122回日本小児科学会学術集会 金沢 2019.4.19-4.21

11)     横山浩子,髙橋宜宏,岡田聡司,久保田知洋,上野健太郎,児玉祐一,西順一郎,河野嘉文.CronobacterSakazakiiによる菌血症をきたした先天性心疾患を伴う極低出生体重児.第122回日本小児科学会学術集会 金沢 2019.4.19-4.21

12)     川村順平,上野健太郎,塩川直宏,髙橋宜宏,櫨木大祐,河野嘉文.難治性の上室頻拍を繰り返しアデノシン三リン酸(ATP)感受性心抱頻拍が考えられた1例.第122回日本小児科学会学術集会 金沢 2019.4.19-4.21

13)     棈松貴成,岡本康裕,安留悠希,中村達郎,中川俊輔,倉内宏一郎,児玉祐一,西川拓朗,田邊貴幸,新小田雄一,河野嘉文.当科における思春期・若年成人(AYA)世代がんについての検討.第122回日本小児科学会学術集会 金沢 2019.4.19-4.21

14)     溝田美智代,関 祐子,柿本令奈,森田 智.偽の不適切甲状腺刺激ホルモン分泌症候群と診断した2例.第92回日本内分泌学会学術総会 仙台 2019.5.9-5.11

15)     川村順平.異なる心内膜・心筋所見を認めた小児特発性拘束型心筋症の2例.日本心エコー図学会第30回学術集会 松本 2019.5.10-5.12

16)     鮫島希代子,松永愛香,米衛ちひろ,佐野のぞみ.鹿児島県でのダウン症児の赤ちゃん体操の取り組み.第61回日本小児神経学会学術集会 名古屋 2019.5.31-6.2

17)     松永愛香,水流尚志,米衛ちひろ,佐野のぞみ.Constraint-induced movement therapyを施行した小児7例の報告.第61回日本小児神経学会学術集会 名古屋 2019.5.31-6.2

18)     馬場悠生,丸山慎介,松永愛香,米衛ちひろ,佐野のぞみ,渡邉健二,四俣一幸,河野嘉文.鹿児島県においてヌシネルセン投与を施行したSMAI型患者の治療効果.第61回日本小児神経学会学術集会 名古屋 2019.5.31-6.2

19)     米衛ちひろ,渡邉健二,水流尚志,松永愛香,鮫島希代子,武内俊樹,上原朋子,小崎健次郎,佐野のぞみ.GNAO1遺伝子変異を認め重症の不随意運動を呈した1例.第61回日本小児神経学会学術集会 名古屋 2019.5.31-6.2

20)     四俣一幸,松藤まゆみ,佐野のぞみ. TUBB2B遺伝子変異による脳形成異常の1例.第61回日本小児神経学会総会 名古屋 2019.6.1

21)     稲葉泰洋,宮園明典,岡田聡司,河野嘉文.気分障害を認め治療に難渋したステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の一例.第54回日本小児腎臓病学会学術集会 大阪 2019.6.7-6.8

22)     岡田聡司,宮園明典,稲葉泰洋,江浦瑠美子,井手迫俊彦,河野嘉文.腸管内への尿停滞により高CI性代謝性アシドーシスを呈した総排泄腔遺残の新生児例.第54回日本小児腎臓病学会学術集会 大阪 2019.6.7-6.8

23)     田中裕治. 壮年期に診断された総肺静脈還流異常症の2症例. 第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

24)     濱田洋通,鈴木啓之,尾内善広,江畑亮太,寺井 勝,布施茂登,岡嶋良知,黒飛俊二,平井克樹,曽我恭司,石口由希子,大熊喜彰,高田展行,柳井雅明,佐藤純一,中矢代真美,鮎澤 衛,山本英一,野村裕一,橋村裕也,尾内一信,益田博司,高月晋一,廣野恵一,有賀 正,檜垣高史,大月哲夫,寺内 萌,青柳玲子,佐藤喬俊,藤居靖久,藤原忠美,花岡英紀,羽田 明.川崎病治療の新しい選択肢シクロスポリン.日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

25)     岡本亜希子,池田和幸,屋代真弓,小林 徹,布施茂登,鈴木啓之,中村好一,野村裕一.急性期川崎病患者に対する免疫グロブリン使用に関するアンケート調査.日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

26)     上野健太郎,益田大夢,池田正樹,塩川直宏,高橋宜宏,中江広治,川村順平,櫨木 大祐,緒方裕樹,松葉智之,井本浩.新生児期における心臓手術後急性腎障害のリスク因子と予後に関する検討.第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

27)     櫨木大祐,吉永正夫,堀米仁志,鮎澤衛,安田和志,小垣滋豊,土井庄三郎,立野滋,岩本眞理,長嶋正實.小児期肥大型心筋症の予後に与える学校心臓検診の影響-全国調査成績から-.第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

28)     川村順平,野村裕一,塩川直宏,櫨木大祐,上野健太郎,田中裕治,益田君教,西畠 信,吉永正夫.鹿児島市学校心臓検診スクリーニングシステム精度の検討.第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

29)     中江広治,上野健太郎,堀之内健祐,池田正樹,塩川直宏,高橋宜宏,川村順平,櫨木大祐,緒方裕樹,松葉智之,井本浩.先天性心疾患術後患者における幼児期の慢性腎臓病合併に関する検討.第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

30)     高橋宜宏,上野健太郎,池田正樹,塩川直宏,中江広治,川村順平,櫨木大祐,森田康子,田中裕治,関 俊二,西畠 信.先天性無脾症候群における感染対策の必要性と課題.第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

31)     塩川直宏,堀之内健祐,櫨木大祐,上野健太郎,田中裕治,吉永正夫.健常児童生徒におけるQT時間の日内変動とHolter心電図でのQT延長抽出基準値に関する検討.第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

32)     松葉智之,山下雄史,緒方裕樹,井本 浩,塩川 直宏,中江広治,高橋宜宏,川村順平,櫨木大祐,上野健太郎.虚血性心筋症を併発した血栓閉鎖左冠動脈瘤に対して冠動脈バイパス術および僧帽弁弁輪縫縮術を施行した1例.第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

33)     下園 翼,塩川直宏,益田大夢,堀之内健佑,池田正樹,高橋宜宏,中江広治,川村順平,櫨木大祐,上野健太郎,廣野恵一.生後3か月で心筋肥厚が出現し、Danon病と診断したFallot四徴症の1例.第55回日本小児循環器学会総会・学術集会 札幌 2019.6.27-6.29

34)     上野健太郎,髙橋宜宏,下村育史,中江広治,河野嘉文.新生児期における心臓手術後急性腎障害のリスク因子と予後に関する検討.第55回日本周産期・新生児医学会総会および学術集会プログラム.松本 2019.7.13-7.15

35)     中江広治,上野健太郎.無症状で上衣下嚢胞の精査中に新生児脳静脈洞血栓症と診断し、低分子ヘパリン療法が奏効した1例.第55回日本周産期・新生児医学会総会および学術集会プログラム 松本 2019.7.13-7.15

36)     Shiokawa N, Horinouchi K, Yoshinaga M. The Circadian QT Intervals in Healthy Children and the Criteria for Screening Prolonged QT Interval on Holter Electrocardiography. 第66回日本不整脈心電学会学術大会 横浜 2019.7.26

37)     柿本令奈,徳永美菜子,溝田美智代,関 裕子,玉田 泉,森田 智,児玉祐一,岡本康裕,河野嘉文.髄芽腫の加療後に内分泌合併症をきたした5症例の検討.第53回日本小児内分泌学会学術集会 京都 2019.9.26-9.28

38)     堂福美佳,上野さやか,玉田 泉.小児1型糖尿病におけるフラッシュグルコースモニタリングシステム使用の効果と問題点.第53回日本小児内分泌学会学術集会 京都 2019.9.26-9.28

39)     大幡泰久,石原康貴,窪田拓生,武鑓真司,北岡太一,中山尋文,中野由佳子,山本賢一,宮田京,山田知絵子,藤原 誠,山本勝輔,道上敏美,難波範行,間部裕代,山口健史,松井克之,玉田 泉,山本晶子,江藤潤也,河口亜津彩,大薗恵一.日本人XLH患者38名のPHEX遺伝子解析結果と表現型相関の検討.第 53回日本小児内分泌学会学術集会 京都 2019.9.26-9.28

40)     Nakamura T, Kakimoto H, Nagahama J, Morita S, Mizota M, Iwamoto J.Subacute thyroiditis presenting with creeping thyroiditis in a six-year-old boy.第53回日本小児内分泌学会学術集会 京都 2019.9.26-9.28

41)     久保田知洋,山﨑雄一,西村謙一,中岸保夫,井上なつみ,清水正樹,水田麻雄,金子詩子,脇口宏之,橋本邦生,木澤敏毅,鈴木一雄.関節型JIA患者における生物学的製剤の中止状況-TeMPRA共同研究-.第29回日本小児リウマチ学会総会・学術集会 札幌 2019.10.4-10.6

42)     楠田政輝,山﨑雄一,久保田知洋,野中由希子,嶽崎智子,今中啓之,武井修治,河野嘉文.Raynaud現象を繰り返す乳児期発症限局性強皮症の一例.第29回日本小児リウマチ学会総会・学術集会 札幌 2019.10.4-10.6

43)     Almitra Rindiarti,岡本康裕,中川俊輔,棈松貴成,廣瀬淳子,児玉祐一,西川拓朗,河野嘉文.ネララビン耐性急性リンパ性白血病における代謝関連遺伝子の抑制とアポトーシス阻害.第81回日本血液学会学術集会 東京 2019.10.11-10.13

44)     上野健太郎,野村裕一,川村順平,森田康子,河野嘉文.川崎病におけるプレドニゾロンのDAMPs制御機構.第39回日本川崎病学会・学術集会 東京 2019.10.25-10.26

45)     濱田洋通,鈴木啓之,尾内善広,江畑亮太,寺井 勝,布施茂登,岡嶋良知,黒飛俊二,平井克樹,曽我恭司,石口由希子,大熊喜彰,高田展行,柳井雅明,佐藤純一,中矢代真美,鮎沢 衛,山本英一,野村裕一,橋村裕也,尾内一信,益田博司,高月晉一,荻野恵一,有賀 正,檜垣高史,大月哲夫,花岡英紀,羽田明.川崎病のIVIG不応予測症例への新しい強化治療:シクロスポリン併用療法の開発.第39回日本川崎病学会・学術集会 東京 2019.10.25-10.26

46)     鮎澤 衛,阿部 淳,伊藤秀一,加藤太一,鎌田政博,小林 徹,塩野淳子,鈴木啓之,須田憲治,高橋 啓,土屋恵司,中村常之,中村好一,野村裕一,濱田洋通,深澤隆治,古野憲司,松裏裕行,松原知代,三浦 大.川崎病診断の手引き 改訂6版の変更点について.第39回日本川崎病学会・学術集会 東京 2019.10.25-10.26

47)     三浦希和子,益田君教,新小田雄一,楠生亮,野村裕一.熱傷後に発症した川崎病の5例.第39回日本川崎病学会・学術集会 東京.2019.10.25-26

48)     山田佳奈,櫨木大祐,新小田雄一,楠生亮,野村裕一.川崎病治療中に急性汎発性発疹性膿疱症を発症した1例.第39回日本川崎病学会・学術集会 東京.2019.10.25-26

49)     村田憲治,小野山さがの,水野由美,古野憲司,松原啓太,波多江健,益田君教,野村裕一,大野拓郎,絹巻暁子,三浦大,岸本淳司,中村好一,原寿郎.ワクチン接種と川崎病発症に関する前方視的ケースコントロールスタディ(多施設共同研究).第39回日本川崎病学会・学術集会 東京.2019.10.25-26

50)     下園 翼.川崎病を合併したEBV感染症の1例.第39回日本川崎病学会・学術集会 東京 2019.10.25-10.26

51)     楠生 亮,野村裕一,平林雅子,鮫島幸二.小児の肺炎マイコプラズマに関連した市中下気道感染症の重症度評価において、β2microglobulinとLactate dehydrogenaseは異なる指標である.第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 旭川 2019.10.26-10.27

52)     花谷亮典,細山浩史,佐藤雅紀,馬場悠生,米衛ちひろ,大坪俊昭,吉本幸司.Wadaテストを用いた記銘優位半球評価による薬剤抵抗性側頭葉てんかんの焦点側と術後転帰の予測.第53回日本てんかん学会学術集会 神戸 2019.10.31-11.2

53)     四俣一幸.アセタゾラミド断薬でけいれんが群発した皮質形成異常の1例.第53回日本てんかん学会総会 神戸 2019.10.31

54)     渡邉嘉章,本田涼子,小野智憲,安忠輝,田中茂樹,戸田啓介,馬場啓至,佐野のぞみ,仲村貞郎.徐波睡眠期に持続性棘徐波を示すてんかん性脳症に対し脳梁離断術を行った3例.第53回日本てんかん学会総会 神戸 2019.10.31

55)     吉川英樹,竹元將人,楠田政輝,江口太助.インフルエンザ罹患時に市販の総合感冒薬による急性汎発性発疹性膿疱症を発症したと考えられた1例.第56回日本小児アレルギー学会 千葉 2019.11.02-11.03

56)     中﨑奈穗,横山浩子,櫨木大祐,楠生 亮,鮫島幸二,野口啓幸.食道狭窄症増悪による嚥下障害が原因と考えられた難治性肺炎の1例.第52回日本小児呼吸器学会 鹿児島 2019.11.15-11.16

57)     井之上寿美.当センターにおける13トリソミー長期生存の一例.第64回日本新生児成育医学会 鹿児島 2019.11.27-11.29

58)     岡田聡司,宮園明典,稲葉泰洋,久野 敏,西山 慶,河野嘉文.前年度に指摘されていた学校検尿異常を放置しており末期腎不全に進行したANCA関連腎炎の一例.第41回日本小児腎不全学会学術集会 高知 2019.11.28-11.29

九州・西日本地方会

1)         米衛ちひろ,丸山慎介,馬場悠生,松永愛香,佐野のぞみ.不随意運動と皮疹を認めた11歳男児.第86回日本小児神経学会九州地方会 長崎 2019.1.13

2)         吉川英樹,竹元將人,田中主美,江口太助.鶏卵アレルギー児に対する卵入りクッキーを用いた少量経口負荷試験の検討.第1回日本アレルギー学会九州・沖縄地区地方会 福岡 2019.02.16

3)         中村達郎,岩元二郎.亜急性甲状腺炎と考えられた6歳男児例.第2回日本小児内分泌学会九州・沖縄地方会 小倉 2019.2.23

4)         中川俊輔,吉満 誠,棈松貴成,児玉祐一,西川拓朗,岡本康裕,石塚賢治,河野嘉文.急性骨髄性白血病を発症した遺伝性血小板増多症の1歳女児.第9回日本血液学会九州地方会 福岡 2019.3.16

5)         野村裕一,唐仁原彗,西藤 陽,中﨑奈穂,平林雅子,益田君教.IVIG4回、プレドニンやシクロスポリンによる治療を要した7か月男児例.第18回九州川崎病研究会 福岡 2019.5.11

6)         清水大輔、保科隆之、川村卓、藤野善久、楠原浩一、宗内淳、神代万壽美、山口賢一郎、日高靖文、神薗淳司、富田芳江、永田弾、名西悦郎、吉兼由佳子、須田憲治、籠手田雄介、濱本邦洋、西村真二、大野拓郎、原卓也、是松聖悟、合志光史、本村秀樹、平井克樹、中谷圭吾、近藤恭平、野村裕一、益田君教.川崎病(KD)発症の季節変動と季節による臨床経過の違いの検討.第18回九州川崎病研究会 福岡 2019.5.11

7)         馬場悠生,米衛ちひろ,丸山慎介,花谷亮典,細山浩史,佐藤雅紀,大坪俊昭,吉本幸司,河野嘉文.脳梁離断術が非定型欠神発作群発,重積に有効であった6歳女児例.第14回日本てんかん学会九州地方会プログラム 沖縄 2019.7.13

8)         松永愛香,佐野のぞみ,馬場悠生,米衛ちひろ,丸山慎介.歩容の異常、片側の筋萎縮を認めた5歳男児.第87回日本小児神経学会九州地方会プログラム 大分 2019.8.4

第170回日本小児科学会鹿児島地方会(2019年02月03日)

1)       井上博貴,下園 翼,山遠 剛,林田良啓,大西 峻,家入里志.嘔吐で発症した遅発性横隔膜ヘルニアの1例.

2)       長濱 潤,中村達郎,棈松貴成,新小田雄一,岩元二郎.eltrombopagが有効であった慢性特発性血小板減少症 (ITP) の3歳女児例.

3)       今塩屋聡伸,橋口 祥,摺木伸隆,嵜山敏男,田中主美.潰瘍性大腸炎に対しメサラジンの投与により頸部痛が出現した1例.

4)       松永愛香,中﨑奈穂,楠生 亮,新小田雄一,野村裕一,鮫島幸二.内耳奇形を基礎疾患とし細菌性髄膜炎を発症した2例.

5)       吉川英樹,竹元將人,田中主美,江口太助.鶏卵アレルギー児に対する卵入りクッキーを用いた少量経口負荷試験の検討.

6)       米衛ちひろ,佐野のぞみ,水流尚志,松永愛香,鮫島希代子,渡邉健二.進行性の舞踏アテトーゼがありGNAO1遺伝子変異を認めた1例.

7)       森山瑞葵,馬場悠生,塩川直宏,丸山慎介,上野健太郎,河野嘉文.脳静脈洞血栓症と診断し、低分子ヘパリン療法が奏効した新生児.

8)       横山浩子,高橋宜宏,岡田聡司,児玉祐一,西順一郎,河野嘉文.Cronobacter sakazakiiによる菌血症をきたした先天性心疾患を伴う極低出生体重児.

9)       川村順平,野村裕一,塩川直宏,櫨木大祐,上野健太郎,田中裕治,益田君教,西畠 信,吉永正夫.鹿児島市学校心臓検診スクリーニングシステム精度の検討.

第171回日本小児科学会鹿児島地方会(2019年06月02日)

1)         岡田聡司,宮園明典,稲葉泰洋,井手迫俊彦,大西峻,河野嘉文.腸管内への尿流入による高Cl性代謝性アシドーシスを呈した総排泄腔遺残の新生児例.

2)         池田正樹,棈松貴成,児玉祐一,西川拓朗,西順一郎,河野嘉文.骨腫瘍疑いで紹介されたBCG骨髄炎の2歳女児.

3)         森田康子,田邊貴幸,田中裕治,才田郁,倉内宏一郎,西順一郎.TGA術後敗血症性肺塞栓を合併した難治性感染性心内膜炎(IE)の1例.

4)      宮田晃一郎,寛山佳史,深水紘,熊本俊則,松下兼介.効果的なインフルエンザ予防対策の追究.

5)         岩元二郎,中村達郎,長濱潤.離島(鹿児島県熊毛地区)における神経発達症診療の現況と今後の展望.

6)         竹元將人,吉川英樹,江口太助.インフルエンザの治療を契機に発症した、アセトアミノフェンによる急性汎発性発疹性膿疱症の1例.

7)         三浦希和子,野村裕一,益田君教,中﨑奈穂,平林雅子,久保田知洋,新小田雄一,楠生亮,鮫島幸二.熱傷後に発症した川崎病の5例.

8)      今給黎亮,長尾みづほ,藤澤隆夫.アトピー性皮膚炎(AD) の湿疹を伴わずに血清Thymus and activation-regulated chemokine(TARC)値が上昇した症例の臨床的検討.

第172日本小児科学会鹿児島地方会(2019年10月20日)

1)         中村達郎,今給黎亮,長濱 潤,中﨑奈穂,岩元二郎.腸重積様の症状を呈し、肝逸脱酵素の上昇を認めた乳児食物蛋白誘発胃腸症の1例.

2)         今給黎亮,塩川直宏,池田正樹,井上博貴,米衛ちひろ,河野嘉文.心疾患術後に発症し、成分栄養の変更を要した食物蛋白誘発胃腸症の乳児.

3)         吉川英樹,竹元將人,楠田政輝,摺木伸隆,江口太助.当院の食物経口負荷試験 (OFC)の現状~待機的なOFCから積極的なOFCへ~.

4)         野村裕一,山田佳奈,池田尚弘,久保田知洋,櫨木大祐,鮫島幸二.川崎病治療中に急性汎発性発疹性膿疱症を発症した1例.

5)         森田康子,田邊貴幸,塩川直宏,上野健太郎,田中裕治.肺炎随伴性胸水で治療に難渋したFontan手術後Down症候群の1例.

6)         西畠 信,関 俊二,田中裕治,上野健太郎,野村裕一.Fontan手術後患児の円滑な集団生活のための家族と保育・教育関係者への説明会.

7)         中江広治,下村育史,武藤 充,家入里志,上野健太郎,河野嘉文.新生児期に発症した梨状窩瘻の1例.

8)         馬場悠生,米衛ちひろ,丸山慎介,細山浩史,花谷亮典,大坪俊昭,河野嘉文.当院での難治性てんかんの小児に対する脳梁離断術の検討.

研究会,その他

1)         吉川英樹,竹元將人,田中主美,江口太助.食物経口負荷試験を行った3歳以下の鶏卵アレルギー児の検討.第29回鹿児島小児アレルギー研究会.鹿児島 2019.05.24

2)         山﨑雄一.菊池病からSLEへ移行初期段階と思われる1症例.第11回KOCS小児リウマチ研究会 福岡 2019.6.8

3)         岡田聡司,宮園明典,稲葉泰洋,久野 敏,西山 慶,河野嘉文.前年度に指摘されていた学校検尿異常を放置しており末期腎不全に進行したANCA関連腎炎の一例.第33回九州小児ネフロロジー研究会学術集会 佐賀 2019.7.13-7.14

4)         楠生 亮,中崎奈穂,新小田雄一,四俣一幸,野村裕一,鮫島幸二.外傷性腰椎穿刺後の髄液再検査の鏡検で細菌を認めた新生児の1例.第19回九州・沖縄小児救急医学研究会 北九州 2019.7.23

5)         吉川英樹,田中主美.ゾニサミドによる薬剤過敏症症候群 (DIHS)の1例.第47回西日本小児アレルギー研究会. 福岡 2019.8.17-8.18

6)         玉田 泉.GH治療中にBlount病と診断されたSGA性低身長症の1例.第24回鹿児島県小児内分泌研究会 鹿児島 2019.10.19

7)         溝田 美智代.心理的要因が疑われ、治療を中止できた複合型下垂体機能低下症の1例 第24回鹿児島県小児内分泌研究会 鹿児島 2019.10.19

8)         徳永美菜子.低フォスファターゼ症の1例 第24回鹿児島県小児内分泌研究会 鹿児島 2019.10.19

2020年 発表

国際学会

1)         Ruperto N, McCann L, Takei S, Pilkington C, Bass D, Ji B, Hammer A, Okily M, Eriksson G, Quasny H, Brunner H. PLUTO trial of intravenous Belimumab in paediatric patients with childhood-onset systemic lupus erythematosus(cSLE): Patient responses over time. European League Against Rheumatism (EULAR) 2020,(Web開催) 2020.6.3-6.6

2)     Yoshikawa H, Takemoto S, Kusuda M, Eguchi T. Two cases of severe drug hypersensitivity.  JSA/WAO Joint Congress 2020 (web開催) 2020. 9.17-10.20

3)         Okily M, Ruperto N, McCann L, Takei S, Pilkington C, Bass D, Ji B, Hammer A, Eriksson G, Quasny H, Brunner H. Further analyses of patient response to Belimumab versus Placebo over the 52-week treatment period in the PLUTO trial. 25th Congress of Chinese Pediatric Society (CPS), Suzhou China, 2020.10.21-10.25,

特別講演・教育講演・シンポジウム等

1)         武井修治.RAにないJIAの特性―地域医療と成人診療科へどう繋ぐか?.第21回OKAYAMAリウマチネットワーク 岡山市 2020.2.13

2)         武井修治.SLE診療ガイドライン2019-小児SLE診療の手引き2018も含めて.第32回北海道小児リウマチ研究会 札幌市 2020.2.22

3)         武井修治.カナキヌマブの基本情報とsJIAに対する期待.sJIA expert seminar(Web開催) 2020.6.30

4)         武井修治.小児の体軸性脊椎関節炎(axial SpA)/JIA腱付着部炎関連関節炎(ERA).SpA診療セミナー(Web開催) 2020.7.22

5)         武井修治.JIA診療のnew normal~治療のゴールとその先にあるもの.JIAインターネットライブセミナー.久留米市 2020.8.1

6)         武井修治.小児SLEの特性を見据えた治療と移行支援.九州中四国SLE Webセミナー.福岡市,2020.10.11

7)         武井修治.小児SLE-ステロイドoffは可能か?小児SLE expert Meeting(Web開催) 2020.10.23

8)         武井修治.小児における体軸性脊椎関節炎の現状.九州SpA診療セミナー(Web開催)2020.12.9

9)         武井修治.川崎病の最新トピックス~診断の手引き改訂.COVID-19、レミケードを含めて.第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術集会(Web開催) 2020.12.15

全国学会

1)         髙橋宜宏,上野健太郎,塩川直宏,中江広治,川村順平.Fontan手術1か月後に左内胸動脈瘤を発症し、コイル塞栓術を行った三尖弁閉鎖症の2歳男児例.第31回日本Pediatric Interventional Cardiology学会学術集会 那覇 2020.1.23-1.25

2)         西川拓朗,岡村 賢,森山瑞葵,指宿敦子,鮫島誠治,谷田けい,金蔵拓郎,金兼弘和,鈴木民夫,河野嘉文.新規AP3B1遺伝子変異を認めたHermansky-Pudlak syndrome type2.第3回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 東京 2020.2.15-2.16

3)         溝田美智代.心理的要因が疑われ治療を中止できた複合型下垂体機能低下症の1例.第93回日本内分泌学会(Web開催) 2020.7.20-8.31

4)         早瀬朋美,三重野牧子,福島啓太郎,森 尚子,加藤陽子,足洗美穂,大曽根眞也,小林京子,斎藤雄弥,佐野弘純,澤田明久,新小田雄一,長谷川大一郎,長谷川大輔,堀 司,矢野道広,山本暢之,湯坐有希,山口拓洋,森本 哲.本邦小児がん患者における症状評価尺度開発のための調査研究.第5回日本がんサポーティブケア学会学術集会(Web開催) 2020.8.9-8.10

5)         野中由希子、山﨑雄一、久保田知洋、楠田政輝、根路銘安仁、今中啓之、武井修治.成人となった 小児期発症リウマチ性疾患患者の現状~学校・職業・結婚・妊娠~.第64回 日本リウマチ学会総会学術集会(Web開催) 2020.8.17-9.15

6)         松永愛香,佐野のぞみ,佐々木裕美,馬場悠生,米衛ちひろ,丸山慎介.A case of osteoid osteoma in a 5 year old boy with abnormal gait and muscle atrophy(歩容の異常,片側の筋萎縮を認めた類骨骨腫の5 歳男児).第62回日本小児神経学会学術集会(Web開催) 2020.8.18-8.20

7)         水流尚志,今塩屋聡伸,松永愛香,米衛ちひろ,松藤まゆみ,佐野のぞみ.A report of eleven cerebral palsy cases treated with constraint—induced movement therapy(Constraint—induced movement therapy を施行した脳性麻痺11 症例の報告).第62回日本小児神経学会学術集会(Web開催) 2020.8.18-8.20

8)         佐野のぞみ,今塩屋聡伸,松永愛香,水流尚志,松藤まゆみ,細山浩史,藤尾慎吾,比嘉那優大,吉本幸司,黒野祐一.A case presenting with sudden onset of dysphagia due to glossopharyngeal and vagal nerve palsy(突然の嚥下障害を呈した舌咽・迷走神経麻痺の1 例).第62回日本小児神経学会学術集会(Web開催) 2020.8.18-8.20

9)         米衛ちひろ,丸山慎介,馬場悠生,佐野のぞみ,山崎雄一,武井修治.Chorea as the firstmanifestation of systemiclupuserythematosus;two cases report(舞踏運動で初発した全身性エリテマトーデスの2 例).第62回日本小児神経学会学術集会(Web開催) 2020.8.18-8.20

10)     井之上寿美,松岡雄一郎,河野千佳,中村由紀子,小沢諭理,小沢 浩.重症心身障害児における簡易型終夜睡眠ポリグラフィー検査(PSG)の有用性.第123回日本小児科学会学術集会 神戸(Web開催) 2020.8.21-8.23

11)     池田尚弘,新小田雄一,棈松貴成,四俣一幸,久保田知洋,野村裕一,鮫島幸二.三酸化ヒ素とリスペリドンの併用により著明なQT延長をきたした急性前骨髄球性白血病の女児例.第123回日本小児科学会学術集会 神戸 2020.8.21-8.23

12)     祝迫洋樹,村尾紀久子,野村裕一.NICU入院時の心臓超音波で偶然診断された右冠動脈左冠動脈洞起始の1例.第123回日本小児科学会学術集会 神戸 2020.8.21-8.23

13)     吉川英樹,今給黎亮,今村直人,立元千帆,湯浅由啓,中園伸一,中村 亨,南 武嗣.鹿児島県における食物経口負荷試験(OFC)の実施状況調査.第57回日本小児アレルギー学会学術大会 (web開催) 2020.10.30-11.13

14)     櫨木大祐,塩川直宏,上野健太郎,楠生 亮,野村裕一,吉永正夫.学校心臓検診におけるQT延長スクリーニングを自動計測でおこなうための基準値.第56回日本小児循環器学会総会・学術集会 京都 2020. 11.22-11.24

15)     柿本令奈,丸山慎介,馬場悠生,米衛ちひろ,伊藤哲哉.新生児マススクリーニングで発見されガラクトース軽度高値が持続したガラクトース血症Ⅳ型の1例.日本マススクリーニング学会(web開催) 2020.9.25-9.26

16)     西川拓朗,中村達郎,棈松貴成,中川俊輔,児玉祐一,岡本康裕,河野嘉文.ギルテリチニブで寛解に達したFLT3-ITD、NUP98-NSD1共発現の急性骨髄性白血病8歳男児.第82回日本血液学会学術集会(web開催)2020.10.10-11.8

17)     Abematsu T, Nishikawa T, Nakamura T, Nakagawa S, Kodama Y, Okamoto Y, Kawano Y. Two cases of pediatric acute myeloid leukemia with FLT3-ITD and NUP98-NSD1 co-expression that responded to gilteritinib treatment.第62回日本小児血液・がん学会学術集会(web開催)2020.11.20-11.22

18)     川村順平,塩川直宏,髙橋宜宏,中江広治,上野健太郎.心室中隔欠損術後に肺高血圧症を合併したDown症候群患者の術前右心機能に関する検討.第56回日本小児循環器学会 京都 2020.11.22-11.24

19)     Kodama Y, Sato A, Kato K, Kato M, Kawasaki H, Sakaguchi H, Hiramatsu H, Kato I, Taga T, Shimada H.Ponatinib in pediatric patients with Philadelphia chromosome-positive leukemia – Japanese Pediatric Leukemia/Lymphoma Study Group. 第62回日本小児血液がん学会学術集会(web開催)2020.11.20-12.18

九州・西日本地方会

1)         光延拓朗,中村達郎,伊藤善也,溝田美智代,岩元二郎.ヨウ素摂取状況の学童全国調査における種子島の状況.第3回日本小児内分泌学会九州・沖縄地方会 鹿児島 2020.2.23

2)         德永美菜子,柿本令奈,関 祐子,玉田 泉,森田 智,溝田美智代.SGA性低身長症を合併した低ホスファターゼ症の1例.第3回日本小児内分泌学会九州・沖縄地方会 鹿児島 2020.2.23

第173回日本小児科学会鹿児島地方会(2020年02月02日)

1)         村上雅一,町頭成郎,櫨木大祐,楠生 亮,鮫島幸二,野口 啓幸.喉頭軟化症に舌根部甲状舌管嚢胞を合併した新生児の1例.

2)         吉川英樹,今給黎亮,今村直人,立元千帆,湯浅由啓,中園伸一,中村 亨,南 武嗣.開業医及び非専門施設で行う食物経口負荷試験 (OFC)の手引き-卵編-.

3)         立元千帆,坂上弘憲,今給黎亮,吉川英樹,今村直人,中村 亨,島田辰彦,鹿島直子.鹿児島県の学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)適正化への取り組み-第1報-.

4)         光延拓朗,中村達郎,伊藤善也,溝田美智代,岩元二郎.ヨウ素摂取状況の学童全国調査における種子島の状況.

5)         楠田政輝,竹元將人,吉川英樹,柿本令奈,森田 智,江口太助.偶然発見された甲状腺自己抗体陽性の2例

6)         岡田聡司,柿本令奈,楠生 亮,橋口 祥,摺木伸隆,田中主美.日光照射不足と母体VitD欠乏が原因と考えられた低Ca血症・けいれんの2か月乳児例

7)         池田尚弘,新小田雄一,四俣一幸,久保田知洋,野村裕一,鮫島幸二.三酸化ヒ素とリスペリドンの併用により著明なQT延長をきたした女児例.

8)         有村 萌,児玉祐一,馬場悠生,西川拓朗,岡本康裕,河野嘉文.Bリンパ芽球性リンパ腫治療中のメトトレキサート髄腔内注射によるstroke like neurotoxicityをきたした女児例.

9)         橋口 祥,岡田聡司,摺木伸隆,田中主美.家族による動画撮影が診断につながった身震い発作の3例.

10)     松永愛香,今塩屋聡伸,水流尚志,佐野のぞみ.点頭発作様の動きを呈した7か月女児の2例.

11)     山﨑雄一,久保田知洋,野中由希子,今中啓之,武井修治,河野嘉文.シメチジンとロイコトリエン受容体拮抗薬(LTRA)併用が有効なPFAPA症候群の1例.

12)     井上一利,沖中友秀,関 俊二,嶽崎智子,森田 智,中村 亨.水痘ワクチン接種歴のない健康小児に発症した水痘帯状疱疹ウイルスによる無菌性髄膜炎の2例.

13)    楠生 亮,中﨑奈穗,平林雅子,久保田知洋,新小田雄一,鮫島幸二.高流量鼻カニューラ酸素療法を行ったRSウイルス下気道感染児の特徴.

第174回日本小児科学会鹿児島地方会(2020年10月18日)

1)         岩元二郎,光延拓朗,岡田聡司.本島で初めて経験する超重症心身障害児(超重症児)の在宅ケア.

2)         徳永美菜子,柿本令奈,関 祐子,森田 智,佐藤秀夫,溝田美智代.乳歯早期脱落を契機に診断した低ホスファターゼ症の1例.

3)         田井村依里,川村順平,三浦希和子,中江広治,上野健太郎,河野嘉文.徐脈発作を繰り返した発作性完全房室ブロックの乳児例.

4)         松尾裕樹,山﨑雄一,児玉祐一,宮園明典,今給黎亮,河野嘉文.急性骨髄性白血病 (AML)治療中に間質性腎炎ぶどう膜炎症候群(TINU症候群)を発症した1例.

5)         井上一利,関 俊二,嶽﨑智子,中村 亨.免疫不全状態でない小児の帯状疱疹の検討.

6)         野村裕一,久保田知洋,櫨木大祐,森山瑞葵,安留悠希,塩川直宏,池田尚弘,馬場悠生,新小田雄一,楠生 亮.新型コロナウイルス感染流行の小児科病棟への影響.

7)         古城圭馴美,立元千帆.魚アレルギーと診断されていたコラーゲンアレルギーの1例.

8)         井上博貴,吉川英樹,摺木伸隆,竹元將人,原浦博行,江口太助.galactose-α-1, 3-galactose(α-gal)特異的IgE抗体陽性獣肉アレルギーの1例.

9)         吉川英樹,今給黎亮,今村直人,立元千帆,湯浅由啓,中園伸一,中村 亨,南 武嗣.鹿児島県における食物経口負荷試験の実施状況調査.

研究会,その他

1)         山﨑雄一.炎症性腸疾患を発症したCAPS症例.AUTO INFLAMMATORY DISEASES ACADEMY(Web)2020.9.12

2)         井之上寿美,松岡雄一郎,河野千佳,中村由紀子,小沢諭理,小沢 浩.重症心身障害児における簡易型終夜睡眠ポリグラフィー検査(PSG)の有用性.第75回多摩小児神経懇話会 2020.1.25

3)         米衛ちひろ,馬場悠生,佐野のぞみ,丸山慎介.11 歳で胸腺摘除術を行った潜在性全身型の重症筋無力症の1 例.第5 回小児免疫性神経筋疾患研究会(web開催) 2020.8.18

2011年 和文

原著

1)      児玉祐一, 岡本康裕, 荒田道子, 徳田浩一, 西順一郎, 新小田雄一, 西川拓朗, 田邊貴幸, 河野嘉文. 中心静脈カテーテル関連化膿性血栓性静脈炎、化膿性肺塞栓症を合併した骨髄異形成症候群の女児例. 日本小児血液学会雑誌 25(1):31-35, 2011

2)      野村裕一,山崎雄一,児玉祐一,新小田雄一,江口太助,田邊貴幸,徳田浩一,豊島光雄,岡本康裕,河野嘉文.小児科臨床実習における学生の担当患児数と学生による実習評価との関連 日本小児科学会雑誌 115(1):138-142, 2011

3)      千手絢子,下野昌幸,塩田直樹,石井雅宏,高野健一,高野志保,武井修治,根路銘安仁.Cyclophosphamideパルス療法が有効であった幼児期早期発症の難治性若年性皮膚筋炎の1例.脳と発達 43(4):309-312, 2011

4)      永迫博信,堀之内兼一,久野 敏,武井修治,河野嘉文.学校検尿システムの問題点が明らかになったループス腎炎の1例. 小児科臨床 64(8):1849-1852, 2011

5)      益田君教,野村裕一,摺木伸隆,上野健太郎,江口太助,鮫島幸二,河野嘉文.喘息性気管支炎の治療で用いたステロイドが川崎病主要症状をマスクした川崎病不全型の1例.小児科臨床: 64:1883-1886, 2011

6)      山元公恵, 西順一郎, 江口太助, 楠生亮, 益田君教, 鮫島幸二, 河野嘉文. ロタウイルス感染を契機とした多臓器不全による2死亡例. 小児科臨床 64(2):266-270, 2011

総説

1)      川村英樹,西 順一郎,小宮節郎.整形外科領域における手術部位検出菌は? 臨床感染症ブックレット3 検査や画像から感染症の原因微生物に迫る p132 文光堂 2011年3月

2)      徳田浩一.特集-アウトブレイク,そのときどうする?—経口感染する病原微生物— 月刊薬事53:73-77, 2011

3)      徳田浩一,賀来満夫.特集-感染症サーベイランス —その役割と展望— それぞれの機関が果たす役割「大学」 臨床と微生物38:321-4, 2011

4)      豊島光雄.意識・意識障害の定義.小児内科 43(3):451-453, 2011

5)      武井修治.子どものリウマチ(若年性特発性関節炎).チャイルドヘルス14 (2):29-33,2011.2

6)      武井修治.自己炎症疾患におけるIL-1阻害療法.最新医学66(2):221-228, 2011

7)      武井修治.若年性特発性関節炎JIA:その診断と最新治療.日本医事新報 4542:78-85, 2011

8)      武井修治.JIAの診断と治療-RAとの相違.リウマチ科 45(5):545-553, 2011

9)      武井修治.若年性特発性関節炎JIAに対してMTXをどう使うか?リウマチ科 45(6):567-571, 2011

10)   武井修治.若年性特発性関節炎JIAに対するステロイド治療の実態と副作用への対応.関節外科30(7):831-837, 2011

11)   武井修治.難治性若年性特発性関節炎(JIA)に対する新規治療.医学のあゆみ 238(6):693-698, 2011

12)   武井修治.リウマチ性疾患(膠原病)にみられる軟部組織の腫瘤性病変.災害と整形,54(10):1261-1266, 2011

13)   武井修治.ライフスパンからみた小児科診療-若年性特発性関節炎.小児内科43(9):1532-1535, 2011

14)   武井修治.小児皮膚筋炎の最新知見.医学のあゆみ 239(1):30-37, 2011

15)   西 順一郎.ヒブ・肺炎球菌感染症とワクチンによる予防 保育と保健 17(2):23-25, 2011

16)   西 順一郎.よくみる子どもの感染症Q&A 溶連菌 小児科学レクチャー 1(2):397-403, 2011

17)   西 順一郎.針刺し事故を防ぐための注意点を教えてください.小児内科 43(増):181-183, 2011

18)   西 順一郎.母体と児の感染免疫―最新の知見 B群レンサ球菌 (group B Streptococcus、Streptococcus agalactiae)感染症.臨床と微生物 38(6):705-709, 2011

19)   野村裕一.なぜ小児ではⅢ音が聞かれても正常なのですか.小児内科 43(増):136-137,2011

20)   今中啓之.小児リウマチ性疾患のキャリーオーバーと成人期予後について.リウマチ科  46(6):636-641, 2011

著書

1)      徳田浩一.マクロライド少量長期療法の中止の時期はいつ? 小児の感染症診療の落とし穴編集 尾内一信 p91-93南江堂 2011

2)      徳田浩一.包皮炎の治療は皮膚癒着剥離と抗菌薬療法、どちらがいいの? 小児の感染症診療の落とし穴 編集 尾内一信 p165-167  南江堂 2011

3)      武井修治.小児期のリウマチ性疾患に対するシクロスポリンの有用性とevidence.EBM小児疾患の治療2011-2012 pp415-42, 監修:五十嵐隆, 中外医学社, 東京, 2011

4)      西 順一郎 レンサ球菌感染症 小児科臨床ピクシス25 小児感染症-最新カレンダー&マップ 総編集:五十嵐 隆,専門編集:細谷光亮 p158-163 中山書店 2011

5)      西 順一郎 発熱からみた疾患と初期対応 菌血症,髄膜炎 小児科臨床ピクシス29 発熱の診かたと対応 総編集:五十嵐 隆,専門編集:尾内一信 p125-131 中山書店 2011

6)      西 順一郎 A群レンサ球菌の迅速診断キットは信用できる? 小児の感染症診療の落とし穴 編集 尾内一信 p42-45, 南江堂 2011

7)      西 順一郎 A群レンサ球菌感染症の後に尿検査は必要? 小児の感染症診療の落とし穴 編集 尾内一信 p46-49, 南江堂 2011

報告書・その他

1)      加藤忠明,松井陽,黒田達夫,内山聖,荒川浩一,賀藤均,横谷進,神埼晋,武井修治,杉原茂孝,伊藤道徳,小池健一,有賀正,高橋孝雄,須磨崎亮,山野邊裕二,仁尾正記,中村好一,坂本なほ子,原田正平,斉藤進,西連地利己,西牧謙吾,顧艶紅,竹原健二.平成20年度小児慢性特定疾患治療研究事業の全国登録状況.小児慢性特定疾患の登録・管理・解析・情報提供に関する研究.平成22年度総括・分担研究報告書: 13-40,2011

2)      武井修治,野中由希子,赤池治美.生物学的製剤がもたらす若年性特発性関節炎(JIA)患児の生活機能の変化ーPedsQLによる身体機能,精神機能の評価.小児慢性特定疾患の登録・管理・解析・情報提供に関する研究.平成22年度総括・分担研究報告書: 129-136, 2011

3)      武井修治.小児全身性エリテマトーデス(SLE)の難治性病態と治療に関する研究.小児期のリウマチ・膠原病の難治性病態の診断と治療に関する研究,平成22年度総括研究報告書: 74-78, 2011

4)      武井修治,山崎雄一,西小森隆太,岡藤郁夫.単一施設で長期経過観察した若年発症サルコイドーシスの臨床経過からみた診断基準作成のための提案.NOD2変異を基盤とするブラウ症候群/若年発症サルコイドーシスに対する診療基盤の開発に関する研究.平成22年度総括・分担研究報告書: 18-23, 2011

5)      武井修治,山崎雄一.自己炎症性疾患の鑑別に有用なバイオマーカーの検討.TNF受容体関連周期性症候群(TRAPS)の病態の解明と診断基準作成に関する研究.平成22年度総括・分担研究報告書: 18-22, 2011

6)      武井修治 監修.抗TNFα抗体製剤「ヒュミラ」をつかった若年性特発性関節炎の治療について.リノメディカル社.2011.

7)      武井修治.Journal Club. 分子リウマチ治療 4(1):44, 2011

8)      武井修治.SLEと診断された生徒が復学してきました.健 40(6):10-12, 2011.

9)      西 順一郎.鹿児島県における小児細菌性髄膜炎全数調査と髄膜炎関連ワクチンの安全性調査.厚生労働科学研究費補助金 新しく開発されたHib、肺炎球菌、ロタウイルス、HPV等の各ワクチンの有効性、安全性並びにその投与方法に関する基礎的・臨床的研究 平成22年度総括・分担研究報告書 p46-49  2011年3月

10)   武井修治.若年性特発性関節炎(JIA)の診断と治療.マルホ整形外科セミナー2011  204:40-43. 

2012年 和文

原著

1)        田中裕治,二宮由美子,吉永正夫,總崎直樹.Fontan手術後にタンパク漏出性胃腸症を発症,人口弁置換術後に再発した1例.Modern Physician 32(増):40-42,2012

2)        上野健太郎,中村英明,潟山亮平,柳 貞光,上田秀明,康井制洋.免疫学的,病理学的アプローチを行ったフォンタン術後蛋白漏出性胃腸症の1例.日本小児循環器学会雑誌 ;28(4):224-229,2012

3)        宮園明典,伊藤秀一.腎尿路系疾患と生殖器疾患 水腎・水尿管症.日本医師会雑誌 小児・思春期診療 最新マニュアル 141(特別号) :204,2012

4)        柳元孝介,野村裕一,益田君教,荒田道子,櫨木大祐,上野健太郎,江口太助,島子敦史.体重25kg以上の川崎病患児の検討.日本小児循環器学会雑誌.28(3):174-178,2012

5)        野村裕一.大学病院小児科の院外臨床実習はここまで進んだ – 全国実態調査より-  外来小児科 15(3):403-404,2012

6)        佐野のぞみ.第2部脊髄性筋萎縮症(SMA)Ⅱ 型の長期療養のケア.難病と在宅ケア P12-15,2012

総説

1)      西 順一郎. 小児感染症における検査・検体採取の留意点 薬局 63(3):369-374, 2012

2)      武井修治.小児リウマチ性疾患(膠原病)の運動管理・生活管理. 小児科53(1):57-65,2012.01.01

3)      武井修治.若年性皮膚筋炎.Clinical Neuroscience 30(3): 285-287, 2012.03.01

4)      武井修治.小児・思春期診療最新マニュアル関節痛,四肢痛.日本医師会雑誌141(S1):68-70,2012.06.15

5)      武井修治.若年性皮膚筋炎と間質性肺炎,日本小児皮膚科学会雑誌31(2):142-143,2012.06.20

著書

1)      西 順一郎.扁桃炎(急性扁桃炎,急性咽頭炎) 今日の治療指針 第15版 p367-369 医学書院 東京 2012.02

2)      今中啓之.全身性エリテマトーデス.今日の小児治療指針 第15版.総編集 大関武彦,古川 漸 横田俊一郎,水口 雅 p272 医学書院,2012.02

3)      武井修治.小児膠原病.小児慢性疾患支援マニュアル,改定2版, 編:加藤忠明,西牧謙吾,原田正平.p108-112,東京書籍, 東京,2012.030.8

4)      武井修治.難治性若年性特発性関節炎JIAに対する新規治療.抗体医療up-date.開発コンセプトからの最新医療.P84-89, 医歯薬出版,東京,2012.07.15

5)      武井修治.若年性特発性関節炎.新機能抗体開発ハンドブック,p261-269,エヌ・ティー・エス,東京,2012.08.28

6)      武井修治.全身性エリテマトーデス.小児科診療ガイド.総編集 遠藤文夫.P402-404, 中山書店,東京, 2012.09.6

7)      武井修治.小児皮膚筋炎の最新知見.別冊・医学のあゆみ,編集:上阪等,p30-37, 医歯薬出版,東京,2012.09.20

8)      武井修治.ベーチェット病.自己炎症性疾患・自然免疫不全とその筋炎疾患.編集:近藤直実,平家俊男.P181-184, 診断と治療社, 東京,2012.11.22

9)      佐野のぞみ.3章小児疾患 7:脊髄性筋萎縮症.疾患別に診る燕下障害.P138-142医歯薬出版株式会社 2012 

報告書

1)  加藤忠明,松井陽,黒田達夫,内山聖,荒川浩一,賀藤均,横谷進,神埼晋,武井修治,杉原茂孝,伊藤道徳,小池健一,有賀正,高橋孝雄,須磨崎亮,山野邊裕二,仁尾正記,中村好一,坂本なほ子,原田正平,掛江直子,斉藤進,顧艶紅,竹原健二.平成23年度小児慢性特定疾患の登録・管理・解析・情報提供に関する研究.平成23年度総括・分担研究報告書.13-58, 2012.03

2)  武井修治,大迫由紀,山下早苗,野中由希子,赤池治美.生物学的製剤がもたらす若年性特発性関節炎(JIA)患児の生活機能の変化ーPedsQLによる身体機能,精神機能の評価.小児慢性特定疾患の登録・管理・解析・情報提供に関する研究.平成23年度総括・分担研究報告書.127-136, 2012.03

3)  武井修治,久保田知洋,山崎雄一,山遠 剛.ブラウ症候群/若年発症サルコイドーシスの関節炎病態-手根骨長Carpal lengthによる関節破壊の評価.NOD2変異を基盤とするブラウ症候群/若年発症サルコイドーシスに対する診療基盤の開発に関する研究.平成23年度総括・分担研究報告書.24-28, 2012.05

4)  武井修治,山崎雄一.自己炎症性疾患の診断・鑑別のためのスクリーニング検査に関する研究.TNF受容体関連周期性症候群(TRAPS)の病態の解明と診断基準作成に関する研究.平成23年度総括・分担研究報告書.14-18,2012.05

2013年 和文

原著

1)      野村裕一, 横井茂夫. 大学病院小児科臨床実習における院外実習の現状. 日本小児科学会雑誌 2013; 117(3): 633-637

2)      今村直人,立元千帆,足立雄一,村上巧啓,淵澤竜也,吉原重美,中林玄一,赤澤 晃,尾上洋一,勝沼俊雄.軽症/中等症持続型乳幼児喘息に対する低用量ブデソニド吸入用懸濁液の長期管理効果.日本小児科学会雑誌 2013; 117(4): 732-739

3)      野村裕一,益田君教,江口太助,西 順一郎,田中裕治,西畠信,吉永正夫,河野嘉文.鹿児島市学校心臓検診における川崎病問診票の有用性.小児科臨床 2013; 66 (1): 71-77

4)      児玉祐一,西村美穂,中島健太郎,伊藤暢宏,深野玲司,岡村 純,稲垣二郎.臍帯血移植後のChryseobacterium indologenesによる中心静脈カテーテル感染症.臨床血液 2013; 54(3): 305-310

5)      原口 務,今中啓之,竹内美穂.小児循環器を専門としていた開業小児科医の新生児健診,11年間を振り返って.小児保健研究 2013; 72(4): 571-575

6)      丸山慎介,豊島光雄,河野嘉文.ラモトリギン内服に関連した免疫グロブリン低下をきたした2例.てんかん研究 2013; 31(2): 464

7)      澤 大介,西川拓朗,中島健太郎,守田弘美,伊藤暢宏,深野玲司,岡村 純,稲垣二郎.臍帯血移植後に肺水腫を繰り返した乳児急性リンパ性白血病.臨床血液 2013; 54(3): 273-278

8)      若松美貴代,武井修治.乳幼児の長時間視聴に関連した要因の探求-育児環境と母親の意識に焦点を当てて.小児保健研究  2013; 72(2): 261-266

9)      清水正樹,中岸 保,笠井和子,山崎雄一,三好麻里,武井修治,谷内江昭宏.Tocilizumab治療中の全身型若年性特発性関節炎に合併したマクロファージ活性化症候群におけるサイトカインプロファイルの有用性.小児リウマチ 2013; 3(2): 58-62

10)   野村裕一,横井茂夫,河野嘉文.小児科診療参加型臨床実習の現状.日児誌 2013;117(11): 1811-1815

11)   前田 潤,古谷喜幸,稲井 慶,小穴慎二,梶野浩樹,上砂光裕,松裏裕行,松岡瑠美子,森 克彦,須田憲治,飯島正紀,池原 聡,大木寛生,金丸 浩,田内宣生,中島弘道,西原栄起,濱岡建城,早渕康信,堀米仁志,桃井伸緒,安田謙二,横澤正人,新垣義夫,市田蕗子,小野安生,小山耕太郎,黒江兼司,小林俊樹,城尾邦隆,白石 公,中川雅生,野村裕一,総崎直樹,村上智明,安河内聰,安田東始哲,中西敏雄,山岸敬幸.チアノーゼ性先天性心疾患における脳膿瘍の疫学.日児循誌 2013; 29(5): 236-242

12)   石川珠代,佐野のぞみ,米衛ちひろ,楠生亮,吉留幸一. West症候群の臨床的検討. 小児保健かごしま 2013; 26: 42-44

13)   柳元孝介,西 順一郎,田中主美,山元公恵,丸山慎介,石黒 洋,河野嘉文.嚢胞性線維症の2幼児例.日本小児呼吸器学会雑誌 2013; 24(2): 132-137

総説

1)    武井修治.若年性特発性関節炎におけるDMARDsの使い方.クリニシアン 2013; 60(2): 204-211

2)    武井修治.若年性特発性関節炎.小児科 2013; 54(5): 571-575

3)    武井修治.若年性皮膚筋炎の特徴とその診断と治療.リウマチ科 2013; 49(4): 410-419

4)    武井修治.小児SLEの診断と治療.小児科臨床 2013; 66(5): 859-864

5)    武井修治.リウマチ熱.今日の臨床サポート(オンライン).エルセヴィアジャパン,東京,2013

6)      武井修治.若年発症サルコイドーシス/Blau症候群.アレルギー・免疫 2013; 30(10): 1438-1446

7)      野村裕一.ポスターの準備.児診療 2013; 76(4): 627-631

著書

1)      武井修治.若年性特発性関節炎における生物学的製剤の使い方.関節リウマチ治療実践バイブル.竹内勤編.p188, 南江堂, 東京, 2013

報告書

1)    武井修治,久保田知洋,山遠 剛.自己炎症疾患と自己免疫疾患の連続性に関する研究-早期発症および家族歴のある小児SLEの臨床病態特性.自己炎症性疾患とその類縁疾患に対する新規診療基盤の確立、平成24年度総括・分担研究報告書   p140-145, 2013

2)    武井修治,山遠 剛,久保田知洋,山崎雄一.ブラウ症候群/若年発症サルコイドーシスに対する治療評価ー生物学的背製剤による治療.NOD2変異に関連した全身性炎症性肉芽腫性疾患(ブラウ症候群/若年発症サルコイドーシス)の診療基盤推進に関する研究.平成24年度総括・分担研究報告書 p22-29, 2013

3)      武井修治,久保田知洋,山遠 剛.自己炎症性疾患の診断・鑑別のためのスクリーニング検査に関する研究.TNF受容体関連周期性症候群(TRAPS)の病態の解明と診断基準作成に関する研究.平成24年度総括・分担研究報告書 p15-21, 2013

2014年 和文

原著

1)       川村順平,野村裕一,益田君教,森田康子,吉重道子,柳元孝介,上野健太郎,江口太助,河野嘉文.免疫グロブリン大量療法への反応が予測される川崎病患児における不応例の検討.日本小児循環器学会雑誌 2014; 30(3): 298-302

2)       根路銘安仁,古城圭馴美,二宮由美子,吉重道子,石川珠代,小木曽綾乃,武井修治,河野嘉文.HTLV-I陽性妊婦が選択した栄養法は実施できるのか.小児保健研究 2014; 73(3): 492- 497

3)       中島健太郎,深野玲司,矢口貴志,松澤哲宏,伊藤暢宏,西村美穂,児玉祐一,岡村 純,稲垣二郎.急性白血病の治療中に起炎菌不明の真菌感染症を発症し、血清PCRでPseudallescheria boydiiとGeotrichum candidumが検出され、voriconazoleで治療し得た1例.日本小児血液・がん学会雑誌 2014; 51(1): 24-29

4)       中江広治, 中川俊輔, 森田康子, 渡邉健二, 新小田雄一, 四俣一幸, 島子敦史, 益田君教, 鮫島幸二. 肺炎を契機に発見された巨大脊髄硬膜外くも膜嚢胞の1例. 小児内科 2014; 46(11): 1709-1713

5)       根路銘安仁,大脇哲洋,嶽崎俊郎.医師修学資金貸与生が専門医を取得するのは現状では困難である.日本医師会雑誌 2014; 143(6): 1223-1231

6)       渡邉健二, 米衛ちひろ, 鮫島幸二, 山田健治, 山口清次. L-カルニチン投与後に横紋筋融解症を発症した極長鎖アシルCoA脱水素酵素(VLCAD)欠損症の兄弟例.特殊ミルク情報 2014; 50: 28-32

7)       江口 郁,野村裕一,久保田知洋,山遠 剛,井之上寿美,丸山慎介,西川拓朗,和田昭宏,河野嘉文,武井修治.川崎病の診断基準を満たした若年性特発性関節炎の1例 インターロイキン18値測定の有用性.小児科臨床 2014; 67(7): 1173-1176

8)       西川拓朗, 岡本康裕, 丸山慎介, 田邊貴幸, 倉内宏一郎, 児玉祐一, 中川俊輔, 新小田雄一, 河野嘉文.Methotrexate髄注後に急性脳脊髄炎を発症して重篤な神経障害を残した急性リンパ性白血病.臨床血液 2014; 55(11): 2306-2310

総説

1)       豊島光雄.横紋筋融解症、悪性高熱症.小児科診療 2014; 77(増): 841-843

2)       岡本康裕.急性リンパ性白血病.小児科診療 2014; 77(増): 464-468

3)       武井修治.小児全身性エリテマトーデス.腎と透析 2014; 76(1): 60-64

4)       武井修治.小児皮膚筋炎―診断と治療.日本小児皮膚科学会雑誌 2014; 33(1): 35-43

5)       武井修治.現在のSLE診療.リウマチ科 2014; 51(3): 640-643

6)       武井修治.全身性エリテマトーデス.小児科診療 2014; 77(増): 294-296

7)       武井修治.最新リウマチ学.若年性特発性関節炎.日本臨床 2014; 72(増3): 399-403

8)       武井修治.小児皮膚筋炎の診断と治療.小児科 2014; 55(4): 449-457

9)       武井修治.自然免疫と適応免疫のクロストークーSLEにおける自然免疫の機能不全.臨床とウイルス 2014; 42(3): 89-96

10)   武井修治.生物学的製剤の適応があるリウマチ類縁疾患-若年性特発性関節炎.Rheumatology Clinical Research 2014; 3(2): 83-88

11)   武井修治.免疫抑制薬の臨床応用―若年性特発性関節炎(JIA).炎症と免疫 2014; 22(5):398-402

12)   武井修治.若年性特発性関節炎―診療の進歩.リウマチ科 2014; 52(3): 332-339

13)   武井修治.小児リウマチ性疾患に対する生物学的製剤.日本小児皮膚科学会雑誌 2014; 33(3): 213-220

著書

1)     徳田浩一,賀来満夫. 【小児感染症の予防2014】 自然災害(震災等)時の感染の予防・災害時における感染症の予防. 小児科臨床 2014; 67: 735-740  

2)     野村裕一. 診断書. 小児科 研修ノート第2版 p164-166,診断と治療社,東京,2014

3)     武井修治. 小児リウマチ性疾患. 標準小児科学(8版) 医学書院,東京,2014

4)     武井修治. 小児膠原病. 小児慢性疾患支援マニュアル(改訂) p108-112,東京書籍,東京,2014

報告書

1)     徳田浩一.高齢者施設におけるノロウイルスによる食中毒の臨床的特徴.厚生労働科研費補助金(食品の安全確保推進研究事業).平成25年度研究報告書

2)     武井修治,久保田知洋,山遠 剛,山崎雄一,野中由希子.自己炎症疾患と自己免疫疾患の連続性に関する研究-小児SLE患児血中のsoluble TLRsと疾患活動性との関連.自己炎症疾患とその類縁疾患に対する新規診療基盤の確立.平成25年度総括・分担研究報告 2014: 175-180

2015年 和文

原著

1)       中﨑奈穗,上野健太郎,江口太助,野村裕一,河野嘉文,奥 章三.学校心臓検診でスクリーニングされた肺高血圧症を伴う先天性右肺動脈欠損の1例.小児科臨床 2015; 68(3): 451-456

2)       馬場悠生,丸山慎介,中村達郎,棈松貴成,小川結実,宮園明典,橋口昭大,樋口逸郎,河野嘉文.走るのが遅いことをやる気の問題と教育現場で誤解を受けたネマリンミオパチーの1例.小児科臨床 2015; 68(7): 1379-1383

3)       吉野 弘,岡田隆文,佐藤友紀,竹内典子,藤野元子,森谷邦彦,山遠 剛.コンジュゲートワクチンで小児の中耳炎はどう変わるか? 小児科臨床 2015; 68(3): 485-487

4)       赤池治美,今中啓之,根路銘安仁,久保田知洋,山遠 剛,山﨑雄一,野中由希子,嶽崎智子,是松聖悟,河野嘉文,武井修治.妊娠・出産をした若年性特発性関節炎の2例.小児リウマチ 2015; 6(1):43-48

5)       田中裕治.抗凝固、抗血小板療法中に梗塞、出血のイベントを起こしたフォンタン術後患者の検討.日本小児循環器学会雑誌 2015; 31(5): 229-237

6)       児玉祐一,岡本康裕,棈松貴成,中川俊輔,倉内宏一郎,西川拓朗,田邊貴幸,新小田雄一,河野嘉文.難治性固形腫瘍に対するイリノテカン・テモゾロミド併用療法.日本小児血液・がん学会雑誌 2015; 52(5): 405-408

7)       竹之下友寿,政元いずみ,谷口眞由美,田畑仁美,高味聡子,橋口照人,西川拓朗,河野嘉文.MLL関連ALLにおけるneural-glial antigen2(NG2)抗原使用の有用性について.Cytometry Research 2015; 25(2): 21-26

8)       川村順平,児玉祐一,永迫博信,堀之内謙一,河野嘉文,西 順一郎.ロタウイルス腸炎後に腎後性急性腎障害を発症した1例.小児科臨床 2015; 68(11): 2041-2046

9)       山本貴博,渡邉健二,佐野のぞみ,宮永朋子,緒方ゆり,本田和子.乳児期のピルビン酸脱水素酵素複合体欠損症児の栄養管理.日本病態栄養学会誌 2015; 18(1):129-136

総説

1)       野村裕一.頸部リンパ節腫脹で発症する例を鑑別する.小児科臨床.2015; 78: 315-318

著書

1)       野中由希子.シェーグレン症候群.今日の小児治療指針第16版 p284-285,医学書院,2015

2)       岡本康裕.小児がんにおける症候と臨床像.小児血液腫瘍学 p78-79,診断と治療社,2015

3)       佐野のぞみ.各論―15.体温調節障害―.重症心身障害(Ⅰ)医療における治療指針―診断と治療― p216-p222, 株式会社 三和, 2015

4)       野村裕一.頻脈性不整脈.今日の小児治療指針第16版 p537-538,医学書院,2015

5)       徳田浩一.第2部ケーススタディ編 第18章 高校での麻疹アウトブレイク.感染症疫学ハンドブック p259-73, 医学書院, 2015

6)       徳田浩一.記述疫学をマスターしよう!「流行曲線を描く」.INFECTION CONTROL 24(8):85-8、2015

7)       徳田浩一.感染症対策「中東呼吸器症候群(MERS)とエボラ出血熱(エボラウイルス病:EVD)」.鹿児島大学医学部医師会報 第35号 平成27年度

2016年 和文

原著

1)       橋口 祥,相星壮吾,内門 一,奥 章三.アルギン酸ナトリウムとホスホマイシンカルシウムの併用で胃石を生じた長期臥床の1例.小児科臨床 2016; 69(1): 107-111

2)       今給黎 亮,池田 尚弘,中野 緩奈,二宮 由美子,丸山 慎介,田邊 貴幸,橋口 祥,塗木 雄一朗,福重 寿郎, 河野 嘉文.異物の長期停留に伴う呼吸不全を契機に診断された先天性食道憩室.日本小児科学会雑誌 2016; 120(1): 66-71

3)       徳永美菜子,西川拓朗,棈松貴成,中川俊輔,倉内宏一郎,児玉祐一,田邊貴幸,新小田雄一,岡本康裕,河野嘉文.敗血症後の非寛解期に移植後シクロフォスファミドを用いたHLA半合致移植を施行した小児急性骨髄性白血病.日本造血細胞移植学会誌 2016; 5(3): 102-106

4)       永留祐佳,岡本康裕,棈松貴成,西川拓朗,河野嘉文.肝芽腫とEwing肉腫を発症したLifraumeni like症候群と考えられる1例.小児科臨床 2016; 69(8): 1409-1415

5)       中野緩奈,池田尚弘,今給黎 亮,二宮由美子,上野健太郎,江口太助,野村裕一,河野嘉文.川崎病巨大冠動脈瘤で抗凝固療法中に重篤な下腿血腫を来した16歳女児例.小児科臨床 2016; 69(8): 1365-1368

6)       山遠 剛.重症心身障害者の痩せに対する漢方薬投与に関する考察. 日本小児東洋医学会誌 2016; 29:75-78

7)       井上博貴,西川拓朗,永留祐佳,棈松貴成,中川俊輔,児玉祐一,田邊貴幸,新小田雄一,岡本康裕,河野嘉文.全身に結節を認め診断に苦慮した未分化大細胞リンパ腫.小児科臨床 2016; 69(9): 1513-1518

8)       井之上寿美.クラミジア感染症.周産期医学 増刊号 周産期医学必修知識 第8版 46:648-649,2016

総説

1)       久保田知洋,武井修治.生物学的製剤はJIAの予後をどう変えているか?.分子リウマチ治療 9(2): 20-23, 2016

2)       野村裕一.「教える」 ということ.日本小児循環器学会雑誌 32(3): 187-188, 2016

3)       徳田浩一.夏のトラブル~予防と対策~「食中毒にご用心」.チャイルドヘルス19(8): 26-30, 2016

4)       山﨑雄一.若年性特発性関節炎と免疫抑制薬.小児科 57(13): 1678-1679, 2016

5)       山﨑雄一.若年性特発性関節炎と生物製剤.小児科 57(13): 1680-1681, 2016

6)       徳田浩一.夏のトラブル~予防と対策~「食中毒にご用心」.チャイルドヘルス19(8): 26-30, 2016

著書

1)     今中啓之.免疫・膠原病 全身性エリテマトーデス.小児科診療ガイドライン-最新の診療指針ー第3版 p.529 – 533,総合医学社,2016

2)     佐野のぞみ.夜中に何度も覚醒する前頭葉てんかんの男児例.てんかんの診かた P28-29, 新興医学出版社,2016 

3)     米衛ちひろ,髙橋 悟.てんかんとして治療されていた発作性非運道誘発性ジスキネジアの男児例.てんかんの診かた P140-141,新興医学出版社,2016

4)     徳田浩一.特殊状況下における小児のケア(生物テロ、血液の安全:輸血由来感染の危険性の減少、母乳).最新感染症ガイドRed-book 2015 p111-133,日本小児医事出版社,2016

5)     脇口宏之,武井修治. ガイドラインと最新文献で学ぶ小児科学レビュー2016-17.膠原病  P209-225,総合医学社,2016

報告書

1)        徳田浩一,川村英樹,小川 信,宮原広典,松尾敏明,西 順一郎.熊本県宇土市における感染対策JMATによる被災地支援.鹿児島県医師会報2016年7月号

2)         徳田浩一.第一種感染症指定医療機関.鹿児島大学医学部医師会報 第36号 平成28年度

2017年 和文

原著

1)       吉川英樹,田中主美.乳幼児期に遺伝子診断し得た母斑基底細胞癌症候群の同胞例.小児科臨床2017; 70: 219-224

2)       棈松貴成,丸山慎介,小川結実,荒武真司,徳田浩一,西 順一郎,河野嘉文.結核菌未検出ながら臨床的に結核性髄膜炎と判断し抗結核薬治療が奏功した1例.小児感染免疫 2017; 29(1): 49-54

3)       中村達郎,西川拓朗,大吉達樹,東美智代,有田和徳,河野嘉文.vincristine/carboplatinによる化学療法を施行した多発転移病変を伴う 線維形成性乳児星細胞腫.日本小児血液・がん学会雑誌 2017; 54(1): 39-43

4)       井上博貴,野村裕一,平林雅子,渡邉健二,楠生 亮,益田君教,鈴東昌也,船川慶太,鮫島幸二. 血性嘔吐を主訴に来院した新生児ー乳児消化管アレルギーの1例.小児科臨床 2017; 70(7): 1115-1118

5)       吉村加奈子,鈴木詩織,西郷今日子,上山真紀,畠中 愛,川邊なぎさ,國生かおる,吉田百合香,玉田 泉.病棟保育室における看護師の保育面での問題解決への取り組み~「今日の記録」の改良を通して~ 病児保育研究 2017; 8: 35-40 

6)       益田君教,野村裕一,森田康子,平林雅子,鮫島幸二.川崎病再発時の初期治療の強化にcyclosporin A併用を行った2歳男児例.小児科臨床 2017. 70 (3):335-339

7)       野村裕一,益田君教.川崎病の心血管障害.小児科診 2017.80 (増):270-273

8)       武井修治.小児期発症リウマチ性疾患の成人期移行.九州リウマチ2017; 37(1): 6-10

総説

1)  野村裕一.これまでの病因論の検証.細菌感染.川崎病の病因研究概論.日本川崎病学会病因検討小委員会  2016;4-7

2)  野村裕一.病因に関する仮説と課題.症状からの考察.川崎病の病因研究概論.日本川崎病学会病因検討小委員会 2016;36-38

3)    鈴木啓之,鮎沢衛,松裏裕行,野村裕一,中村常之,土屋恵司,高橋啓,浅井満.川崎病と免疫グロブリン療法について.日本川崎病学会免疫グロブリン療法に関するインフォームドコンセント用冊子.

著書

1)         岡本康裕.小児の白血病.今日の治療指針2017年度版 p1375,医学書院,2017(分担執筆)

2)         武井修治.急性リウマチ熱, ハリソン内科学日本語版第5版, pxx-xx, (福井次矢、黒川清編),メディカルサイエンスインターナショナル, 東京, 2017

3)         武井修治,.ANA, LE細胞、抗DNA抗体.小児臨床検査ガイド(第2版), p498-501m 文光堂, 東京, 2017

4)     武井修治,.若年性特発性関節炎診療ハンドブック.(武井修治、横田俊平、森 雅亮 編)メディカルレビュー社、東京、2017